8/26 アニメロサマーライブ2016『刻~TOKI~』 レポその2(M41~LAST) | フリーバ~ドの佐藤亜美菜応援ブログ!

フリーバ~ドの佐藤亜美菜応援ブログ!

声優・佐藤亜美菜さんを応援しています。
活動情報をまとめたり、感想を書いています。

もうシンデレラガールズが登場すると分かってたので

一気に緊張感が高まってきました。

 

時計の針がカチッとなる演出(「刻」とも掛かっている)の後、

センターステージにシンデレラガールズの11人が登場してきます。

 

 

41. M@GIC☆

円形のセンターステージ、

メインステージの方を12時とすると

亜美菜さんは1時あたりの位置にいます。

やはり青いリボンは良い目印です。

 

途中ぐるっと時計回りに1周しながら歌唱して

元の場所へ戻ってきます。

そして、最後に花道を通ってセンターステージへと移動してきました。

 

デレ3rdでは本編の最後に歌われた鉄板の一曲。

会場のボルテージは最初から上がっていました。

 

MC1

センターステージで一列に並んで一人一人挨拶。

下手側から

飯田 渕上 大坪 黒沢 福原 大橋 原 青木 高森 亜美菜 松井

の順に並んでいます。

 

松井恵理子さんから原さんまで行った後、

今度は飯田氏からはっしーまで行く順番でした。

 

亜美菜さんは第一声「橘、橘ありすです…」と自己紹介。

今日もありすちゃんと一緒にステージに立っています。

みくにゃんボイス(高森奈津美さん)の

「貴様らをネコちゃんにしてやろうか~」

と、この日出演していたデーモン閣下を

リスペクトしての一言もよかったです。

 

そして、次からはメドレーということが発表になりました。

期待していただけにまたさらにテンションが上がってきました。

 

42-1. ミツボシ☆☆★

原紗友里・黒沢ともよ

最初は『ミツボシ☆☆★』。

 

未央のソロ曲にみりあも参戦!

こういう組み合わせで来たかぁ~!!

ということで脳内で後の組み合わせを予想し始めました。笑

 

(アスタリスク、トラプリが出たら

あとはキュートとクールが2人ずつ残る…

ということは…)

 

もちろん曲も楽しみます。

ライブでは盛り上がり必至の一曲ですが、

今回初めて生で聴けてやっぱり楽しかったです。

元気に踊る姿も印象的でした。

 

こんなことならUO持ってくればよかった・・・

 

42-2.ØωØver!!/*(アスタリスク)

青木瑠璃子・高森奈津美

アスタリスクの2人がまた元気よく登場。

ここも初めて観られたので嬉しい!

 

そして、ふとセンターステージに目をやると

ぽっかりと大きな穴が・・・

次はここから登場してくるぞ・・・!!

 

42-3.Tulip

佐藤亜美菜・飯田友子

センターステージがせり上がり二人登場!!

王子と姫だっっっ!!!

そして曲はTulipだ!!!

 

このペアは予想はしてましたが、

曲は完全に想定外・・・

(『咲いてJewel』かなと思ってました)

 

そんなまさかのTulip・・・

王子のTulipはあすパらの時にも聴けましたが、

そこに姫も加わるとは!!

しかも完全ありすボイスでの歌唱でした。

ありすちゃんがTulipを歌っていました。

大人びた曲をあどけない感じでありすらしく歌ってて良かったですね。

 

10/15のSSAでもオリジナル歌唱メンバーが

一人を除いて揃っている状態なので

そこに姫が加わることもあるかも知れませんね。

 

それにしても二人のコンビやはり心地いいなぁと…。

共演できた喜びが伝わってくるようでした。

終演後にもトレンド入りするなど、

やはり強烈なインパクトを残してくれるお二人です。

 

42-4.Trancing Pulse/Triad Primus

福原綾香・渕上舞・松井恵理子

トラプリきたぁぁぁぁ!!!!

 

デレ3rdでは加蓮(渕上さん)が不在でしたが、

ついにアニサマの舞台で3人が揃いました。

 

ずっと期待して楽しみにしていた瞬間が

ついに実現しましたね。

 

メインステージ上段に3人が登場してきただけで

もう何と言うか尊いです・・・

 

歌声もみんなカッコよくて素敵でしたね。

ただただ聴き入っていました。

本当に見られてよかったです。

 

42-5.S(mile)ING!

大橋彩香・大坪由佳

珍しい組み合わせでの『S(mile)ing』♪

最近すっかり愛おしく感じるはっしーの笑顔が印象的。

とにかく”キュート”でした。

 

 

43. GOIN’!!!

全員

再び全員揃ったところでトロッコもとい馬車に乗って客席エリアへ。

 

馬車は2台に分かれていて、

上手側から回るグループが飯田・大坪・渕上・黒沢・福原の5人

下手側から回るグループが大橋・原・青木・高森・亜美菜・松井の6人。

 

やはり少しでも近くで見られるのは嬉しいですね!

 

デレ3rdではまだ習得が不完全だったコールも今回はバッチリ。

そして一体感が凄かった・・・!

もはやシンデレラのライブでは欠かせない一曲になりましたね。

 

44. お願い!シンデレラ

全員

ラストはメインステージでお馴染みのおねシン!

GOIN'!!!で出し切ったつもりでしたが、

最後にもうひと盛り上がり!

ここも一体感が凄かったですね。

やはりシンデレラ目当ての方が多かったのかな?と感じました。

 

貴重なメドレーに鉄板曲だらけで

もう贅沢すぎるセットリストで最高に楽しかったです。

 

 

こうして出演者全員のステージが終了し、

最後に改めて一組ずつ登場して挨拶をしていました。

 

印象に残ったのは、

閣下が五輪閉会式で話題になったマリオに扮していたことと

ギタリスト山本陽介さんが一言も発さず

ギターだけ掲げてその場を去っていったところです。

何と言うかロックでした。

 

そして最後にシンデレラガールズが登場。

シンデレラの衣装にアニサマのTシャツを着用していました。

 

全員揃ったところで、

今回のアニサマテーマ曲を全員で歌います。

 

45. PASSION RIDERS

 

シンデレラガールズのわちゃわちゃ感が

見てて本当に微笑ましかったです。

特に亜美菜さんは全力でケチャしてたり、

思いっきりジャンプしてたり・・・

緊張感から解き放たれてとにかく楽しそうでした。

 

 

最後はトリを務めたセンターということで、

はっしーが締めの挨拶でした。

とにかく緊張してるのが伝わってきましたが、

思うように喋れず「すみません」って謝るところとか

最高に可愛かったなと←

それを暖かく見守る感じの雰囲気も素敵でした。

 

こうして初めてのアニサマ終演です。

 

 

 

 

 

 

 

終わってからは再び会場外で

ありすPの方、亜美菜さんファンの方々何名かと集合し、

その後は残ったメンバーでガストで打ち上げして帰りました。

長丁場で疲れたけど、とても楽しかったです!