D13

卵胞チェックに行ってきました。



受付を済ませ採血💉

暫くして内診に呼ばれました。



本日は担当の先生がお休みな為

元院長先生の内診でした。




おじいちゃん「じゃーみていきますね。」



エコーで子宮内膜の厚さを測ってから

右と左の卵巣をチェック。


何やらグリグリを繰り返しまくる。

いつも痛くないエコーが何故か痛いチュー




何度もエコーを見ているので何となく

嫌な予感はしましたが

暫くして先生がエコーで卵巣を映しながら



おじいちゃん「右も左も小さい卵胞ばかりだね。

        子宮内膜が厚いからもしかして排卵しちゃっ

  たかなぁ?」





笑い泣き笑い泣き笑い泣き



あー嫌な予感的中🎯




いつもはすぐに卵胞を見つけてくれて

大きさを確認して終了なのに

今日は卵胞のエコーは無いし長いから

もしかしたらってね。

治療が長いと何となく分かっちゃうもんですねえーん




しかし、今までクリニックに通って

こんな事初めてだったので診察までの間

凄いショックで呆然としてましたチーン





診察室に呼ばれて先生に



おじいちゃん「血液検査の結果何だけど…

  E2の数値から見て卵胞あるはずなんだけど

ね。」



びっくりびっくりびっくり!?



キョロキョロ「えっ?排卵直後とかじゃ無いんですか?」



おじいちゃん「この数値だと排卵直後では無いし、絶対どこかにあるはず。もう一回見させてもらっていい?」



キョロキョロ「はい、わかりました。」



という事でもう一回内診をする事に。




おじいちゃんが左右何度もエコーをやり直して

必死で探した結果



左側の奥深くに

エコーでも見えたり消えたりしてましたが

大きなそれらしきものが映りました🥚!!



おじいちゃん「あった、あった。

  これだね。18ミリちょっとだね。

  奥の方だから見えにくかったんだね

  良かった、良かった。」



照れ「良かったです。

  採卵前に排卵したのかと思いました。」



おじいちゃん「あって良かったね。

  この数値だと明日採卵だね。

  これから処置室で説明があると思いますが

  ここでスプレキュアをしてもらって

  18時と24時にボルタレン座薬を入れてもらっ

  て、明日の10時30分には採卵に来てくださ 

  い。」


ニコ「はい、分かりました。

  ありがとうございました。」




という事でまさかの排卵済み!?

からの採卵決定で一先ず安堵した感じですチュー

以前はこんな事無かったので

受診でお金も時間も使ったのにって

卵胞が行方不明になった時は

呆然としてしまいましたチーン



でもよく考えたら40代は妊娠しにくいって言われてるんですから毎回当たり前に取れて受精して胚盤胞になって凍結って無いですよねショボーン

以前はあんなに子供が出来るか不安だったのに

一人目が思ったより早くできたもんで

いい胚盤胞まで育つかの方を心配してました。



えーんえーんえーん本当に大バカもんですアセアセ







しかしこの先もまだまだ試練は続くので

本当に40代で妊娠、出産は

先が長く険しそうですガーンガーン




が高齢の親族ばっかりなので

私達が死んだ後、手を取って生きていける兄弟を作ってあげたいと思う一心で

最低一年は毎月採卵の覚悟で頑張りたいと思います!!