どうも!ゆうです。

12月に入ってから、一段と寒くなりましたね
朝に弱い私は、最近布団が離してくれず、
ついつい朝寝坊しちゃいます。。。


さて、今回は寒くても大物が釣りたい!
と思い、
手軽に行ける管理釣り場へ向かいました!


眠い目を擦りながら、向かった先は
『川場キングダムフィッシング』さんです!


釣り場に着いたら、雪が降ってる。。。
寒い。。。
でも頑張ります!


とりあえず、
まずはアルミン2.5gで攻めます!


。。。やっぱりお約束の釣れない。


とりあえず小さいのが釣れましたが、
その後は続かず。。。


寒さにも限界なので、休憩(早すぎ)
がてらコーヒータイムです。


こちらの管理釣り場はコーヒーや
スープといったサービスもあり、
かなり良心的な釣り場さんです!
(手作りのスープも美味しい!)


さて、放流が入り釣り開始です!
(のんびりしすぎて乗り遅れ。。。)


放流された場所に入っていた方達が
フィーバーされてるのを見ながら、
放流魚が回ってくるのを期待しつつ
アルミン4.3gの赤金を投げ続けます!


きた!
66センチのロックサーモンゲットです!
長さはそんなにですが、
丸々太った凄いやつです。

ロッドはスコーピオン2600FF
管釣りでは硬すぎますが、
このサイズを狙うなら
意外と使いやすいです!
(私だけかもしれませんが、、、)


連れの友人も、
アルミン4.3gのオレ金で
60のロックをゲット!

これだけのサイズが手軽に釣れるから
やっぱり管釣りは辞められません。


二人とも満足して、
またコーヒータイム(笑)


この後は、色物を狙って釣ったり
スプール以外のルアーで狙ったりと
色々楽しみました!
この話は次回の記事に書きますね。


あと、新しい気づきが一つ、
バス用のルアーでジャッカルの
ソウルシャッドというルアーがありますが

このルアーの早巻きが岩魚に効果的でした!


トラウト用のプラグは、
ゆっくり巻いてもブリブリ泳ぎますが、
早巻きすると回転しちゃったりして、
微妙だったりするんですよね。。。


ソウルシャッドは早巻きしても、
しっかり泳いでくれるので、
流れのあるインレットで早巻きして
岩魚のスイッチを入れられました!
(バス用ルアーを管釣りで使う時は、
針をシングルのバーブレスを変更しましょう)

寒かったけど、朝早かったけど、
楽しい時間を過ごせました!
管釣りサイコー!!!


今回釣れたロックは
66センチ、4.2キロでした!


では、今回はこれで。
読んで頂き感謝です!


今回釣行タックル(友人含め)
ロッド
シマノ スコーピオン2600FF
              カーディフエリアリミテッド
ダイワ プレッソ

リール
ダイワ ルビアス2500
              レガリス2000
              レブロス2000

ライン GTR4ポンド
ルアー
シマノ カーディフアルミロール
アルミン4.3g,5g
ジャッカル ソウルシャッド