どんなに看板を掛け替えても
中身は民主党なんですよ
しょっぱなからネタバレ的なことを書いてますけど、
今回もネタ要素満載の政党の政権公約にツッコミを
入れまくりますよ~www
今回ツッコミを入れるところとは政権公約以上に
真っ黒な要素のほうが多いんですがねw
今回は看板を掛け替えただけで
中身は民主党である未来の党の
政権公約についてツッコミを入れていきましょう。
前回までの記事は↓にて
【各党の政権公約を分析する その1】(自民党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11410525743.html
【各党の政権公約を分析する その2】(公明党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11410662041.html
【各党の政権公約を分析する その3】(幸福実現党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11413533704.html
【各党の政権公約を分析する その4】(民主党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11414935836.html
【各党の政権公約を分析する その5】(社民党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11415019661.html
【各党の政権公約を分析する その6】(共産党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11415816023.html
【各党の政権公約を分析する その7】(みんなの党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11418451473.html
【各党の政権公約を分析する その8】(日本維新の会編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11420049194.html
今回も例によってメディアの出している
政権公約分析に頼らず、一次ソースを
出した上で分析をするわけですけど、
↓の「未来への約束」から色々分析していきましょう。
http://www.nippon-mirai.jp/promise/index.html
http://www.nippon-mirai.jp/promise/promise.pdf
他の政党の政権公約に比べると、未来の党の政権公約は
随分ボリュームが少ないんで、こっちとしては楽なんです。
あんまり長ったらしい文章書くのが好きじゃないんでw
まずは原発に関する対応ですが、いきなり
ツッコミどころ満載ですwww
未来の党はドイツに見習って10年以内に
原発から卒業する「卒原発」を掲げているようです。
しかしながら、これに関しては以前自分が↓で書いたように
そのドイツは電力料金が過去10年間で
電気料金が1.8倍に跳ね上がっているんです。
【ドイツの脱原発失敗に学ぶ】
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11396403387.html
まあこれに関してはドイツに限らず、イタリアも電気料金が
跳ね上がっているんですが、
こういうデータを出さないで「卒原発」を唱えてる時点で
フェアな情報を国民に出してないだろって話でw
しかも代替エネルギーの話に関しては具体論が
全くないので、これに関しても論外としか言いようがないです。
「メタンハイドレート」って言葉も書いてないので話になりません。
次に社会保障関係ですが、これに関しては経済対策を
同時に見ていかないといけないんですが、
自分が今までデフレ対策として書いてきたような、
国民の命を守るインフラ整備などの
公共投資を行ったり、日銀に国民が貸している
政府の借金である国債を買い取ってもらい、
日銀の借金である日本円を発行するっていうプロセスが
どこにも書いてないですから、財源確保ができないまま、
余計に国民が苦しむのは目に見えますよw
未来の党は「脱官僚」に関することも書いています。
確かに省庁ごとに有能な官僚とそうでない官僚の
差が激しいというのが日本の官僚制度ですが、
その官僚を使いこなすのが政治家の役割ですし、
同じ「脱官僚」を掲げてろくに仕事ができなかった政党が
3年前の衆院選で与党の座に就きましたよねぇ?w
その党の中にには確か「小沢主席殿」っていう
方がいたような気がしますがwww
最後に外交です。
ここもお粗末極まりないんですが、
「日本版NSC」と呼ばれる国家安全保障委員会を
作るのはいいんです。
ただ、我々の国の形が変わるTPPに参加するとか、
北朝鮮の拉致問題に関して、「拉致被害国」でなく、
「拉致国家」と書いている辺りがアレだなとw
しかも憲法改正にも言及してないので、
北朝鮮から日本人拉致被害者を一人残らず
取り戻すための拉致問題解決のための
防衛対策すらこれじゃ立てられませんよ。
とにかく政権公約だけでも、急に作った政党なだけに
お粗末極まりないんですが、ここからは
既存のメディアが書かないネタの
オンパレードになりますwwwww
1つ目は原発や消費税に関するアンケートを
未来の党がやったんですが、思い通りの結果が
出ないために何回もリセットして集計を取り直してるんですwww
詳しくは↓の動画や集計結果の画像を貼ったブログをどうぞw
http://ameblo.jp/djdjgira/entry-11419329669.html
もう1つですが、最近、2chで色々と政治関係の
楽しいネタを投下している、「じゃあの」さんが
また出てきまして、党首の嘉田由紀子やら
北朝鮮との関わりが強い市民の党とのつながりが暴露されてるんですw
更には我々の言論の自由を奪って、まともな日本人を
バンバン取り締まる危険な法案である、
「人権委員会設置法案」を推進するアレな人権団体である
部落解放同盟や陰で嘉田由紀子を操っている
小沢主席殿こと小沢一郎が北朝鮮と仲良しだったなんてことまで
晒されているので、これは民主党のバックとほとんど同じなんだなとwww
詳しくは↓からどうぞ。
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/20726918.html
ちなみに何故このネタがメディアで取り上げられないかっていうと、
↓のように日本の大手通信社である、
共同通信が北朝鮮支局を作っていて、
2か月前に共同通信の社長が訪朝してるんですよ~www
非常に分かりやすい構図ですよねぇ、
この辺の連中が北朝鮮と何らかの取引をしたんでしょうけど、
北朝鮮とべったりの未来の党の
アレなネタは晒さないというわけなんでしょう。
http://www.meari.org/2012/10/blog-post_10.html
いずれにしても、政権公約だけでも危険ですが、
そのバックまで真っ黒なんです。
まあでも日本には「投票の自由」という権利がございますので、
これ以上のコメントは差し控えさせて頂きますwww
次回はまた別の政党の政権公約に
ツッコミを入れていく予定です。
未来の党については↓にて
http://www.nippon-mirai.jp/
もし今の政治がちょっとおかしいなって思う方は、自分がメインで参加している
政治系SNS、SNS-FreeJapanへのご登録をよろしくお願いします。
↓からどうぞ。
http://www.sns-freejapan.jp/
自分の記事を気に入って下さって、これからも読みたいという方は
↓をクリックして頂けると大変嬉しいです。

中身は民主党なんですよ

しょっぱなからネタバレ的なことを書いてますけど、
今回もネタ要素満載の政党の政権公約にツッコミを
入れまくりますよ~www
今回ツッコミを入れるところとは政権公約以上に
真っ黒な要素のほうが多いんですがねw
今回は看板を掛け替えただけで
中身は民主党である未来の党の
政権公約についてツッコミを入れていきましょう。
前回までの記事は↓にて
【各党の政権公約を分析する その1】(自民党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11410525743.html
【各党の政権公約を分析する その2】(公明党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11410662041.html
【各党の政権公約を分析する その3】(幸福実現党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11413533704.html
【各党の政権公約を分析する その4】(民主党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11414935836.html
【各党の政権公約を分析する その5】(社民党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11415019661.html
【各党の政権公約を分析する その6】(共産党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11415816023.html
【各党の政権公約を分析する その7】(みんなの党編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11418451473.html
【各党の政権公約を分析する その8】(日本維新の会編)
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11420049194.html
今回も例によってメディアの出している
政権公約分析に頼らず、一次ソースを
出した上で分析をするわけですけど、
↓の「未来への約束」から色々分析していきましょう。
http://www.nippon-mirai.jp/promise/index.html
http://www.nippon-mirai.jp/promise/promise.pdf
他の政党の政権公約に比べると、未来の党の政権公約は
随分ボリュームが少ないんで、こっちとしては楽なんです。
あんまり長ったらしい文章書くのが好きじゃないんでw
まずは原発に関する対応ですが、いきなり
ツッコミどころ満載ですwww
未来の党はドイツに見習って10年以内に
原発から卒業する「卒原発」を掲げているようです。
しかしながら、これに関しては以前自分が↓で書いたように
そのドイツは電力料金が過去10年間で
電気料金が1.8倍に跳ね上がっているんです。
【ドイツの脱原発失敗に学ぶ】
http://ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11396403387.html
まあこれに関してはドイツに限らず、イタリアも電気料金が
跳ね上がっているんですが、
こういうデータを出さないで「卒原発」を唱えてる時点で
フェアな情報を国民に出してないだろって話でw
しかも代替エネルギーの話に関しては具体論が
全くないので、これに関しても論外としか言いようがないです。
「メタンハイドレート」って言葉も書いてないので話になりません。
次に社会保障関係ですが、これに関しては経済対策を
同時に見ていかないといけないんですが、
自分が今までデフレ対策として書いてきたような、
国民の命を守るインフラ整備などの
公共投資を行ったり、日銀に国民が貸している
政府の借金である国債を買い取ってもらい、
日銀の借金である日本円を発行するっていうプロセスが
どこにも書いてないですから、財源確保ができないまま、
余計に国民が苦しむのは目に見えますよw
未来の党は「脱官僚」に関することも書いています。
確かに省庁ごとに有能な官僚とそうでない官僚の
差が激しいというのが日本の官僚制度ですが、
その官僚を使いこなすのが政治家の役割ですし、
同じ「脱官僚」を掲げてろくに仕事ができなかった政党が
3年前の衆院選で与党の座に就きましたよねぇ?w
その党の中にには確か「小沢主席殿」っていう
方がいたような気がしますがwww
最後に外交です。
ここもお粗末極まりないんですが、
「日本版NSC」と呼ばれる国家安全保障委員会を
作るのはいいんです。
ただ、我々の国の形が変わるTPPに参加するとか、
北朝鮮の拉致問題に関して、「拉致被害国」でなく、
「拉致国家」と書いている辺りがアレだなとw
しかも憲法改正にも言及してないので、
北朝鮮から日本人拉致被害者を一人残らず
取り戻すための拉致問題解決のための
防衛対策すらこれじゃ立てられませんよ。
とにかく政権公約だけでも、急に作った政党なだけに
お粗末極まりないんですが、ここからは
既存のメディアが書かないネタの
オンパレードになりますwwwww
1つ目は原発や消費税に関するアンケートを
未来の党がやったんですが、思い通りの結果が
出ないために何回もリセットして集計を取り直してるんですwww
詳しくは↓の動画や集計結果の画像を貼ったブログをどうぞw
http://ameblo.jp/djdjgira/entry-11419329669.html
もう1つですが、最近、2chで色々と政治関係の
楽しいネタを投下している、「じゃあの」さんが
また出てきまして、党首の嘉田由紀子やら
北朝鮮との関わりが強い市民の党とのつながりが暴露されてるんですw
更には我々の言論の自由を奪って、まともな日本人を
バンバン取り締まる危険な法案である、
「人権委員会設置法案」を推進するアレな人権団体である
部落解放同盟や陰で嘉田由紀子を操っている
小沢主席殿こと小沢一郎が北朝鮮と仲良しだったなんてことまで
晒されているので、これは民主党のバックとほとんど同じなんだなとwww
詳しくは↓からどうぞ。
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/20726918.html
ちなみに何故このネタがメディアで取り上げられないかっていうと、
↓のように日本の大手通信社である、
共同通信が北朝鮮支局を作っていて、
2か月前に共同通信の社長が訪朝してるんですよ~www
非常に分かりやすい構図ですよねぇ、
この辺の連中が北朝鮮と何らかの取引をしたんでしょうけど、
北朝鮮とべったりの未来の党の
アレなネタは晒さないというわけなんでしょう。
http://www.meari.org/2012/10/blog-post_10.html
いずれにしても、政権公約だけでも危険ですが、
そのバックまで真っ黒なんです。
まあでも日本には「投票の自由」という権利がございますので、
これ以上のコメントは差し控えさせて頂きますwww
次回はまた別の政党の政権公約に
ツッコミを入れていく予定です。
未来の党については↓にて
http://www.nippon-mirai.jp/
もし今の政治がちょっとおかしいなって思う方は、自分がメインで参加している
政治系SNS、SNS-FreeJapanへのご登録をよろしくお願いします。
↓からどうぞ。
http://www.sns-freejapan.jp/
自分の記事を気に入って下さって、これからも読みたいという方は
↓をクリックして頂けると大変嬉しいです。
