藤沢武夫
「たいまつは自分で持て」と私はしばしば言ってきました。これは、人から教わったり、本で読んだ知識ではなく、自分の味わった苦しみから生まれた実感なのです。どんなに苦しくても、たいまつは自分の手で持って進まなければいけない。
by. 藤沢武夫.1910.11.10[ホンダ創業者/ホンダCEO]
(画像:Wikipediaより)


松明,たいまつ,炎


他人の持つたいまつの明かりで、

暗がりを後ろから、ひっそりと付け回すような生き方はどうかと・・・。

あるいは、

他人にたいまつを持たせて、

ひょこひょことついていく歩み方はどうかと・・・。

 

他人のたいまつの明かりで生きていくのではなく、

自分で松明を準備し、自分でしっかり持って歩むことが生きるということです。

 

たいまつというのは、ご存知の通り

木などの先に布を巻いて、油を付けて、火を灯します。

その木や布などは燃えてしまうので、火が消えてしまわないように、

さらに布を巻いたり、油を注したり、時には雨や風などで消えそうになれば、

それなりの工夫をしなければなりません。

一度火が消えてしまえば、苦労して火を興すことも必要になります。

 

 

人生は、暗い夜道を歩くようなものです。

遠くに光りが見えていたとしても、そこまでの道を照らす明かりが必要です。

 

それが、

自分にとっての信念や情熱、あるいは勇気だったりするのです。

 

他人の照らす明かりで歩む人生が楽しいはずもありません。

 

自分のたいまつで、しっかりと歩みたいと思います。







今回の記事が良かったという方は、是非ワンクリックをお願いいたします<(_ _)>



メール問合せ ご意見等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
shift,キャリアデザイン 「キャリア・デザイン」のための
サポートをしております。
サポート詳細




今日ご紹介するブログは?!・・・

読まれるプロフィールのポイントとは?