適応指導教室へ通い始めて、そろそろ1ヶ月。

半日を週1だけ通っていましたが、
今週から週2にする事に。

全て、娘が決めています。

でも明日は、私の迎えが午前中の終了時間には
間に合わず、
お昼休憩時間にかかってしまうので、
お弁当を持って行くか聞きました。

娘は、
「ううん。本とか読んで待っているからいらない」
と言いました。


その会話を聞いていた高校生の姉が

「あんた、まだ半日しか行けないのー?遅っっ」

と口を挟んで来ました。

すると娘は 

「はあっっ??」 と怒り声💢

それ以上は何も言いませんでしたが、
暫くはムッとしたままでした。

2人はすぐに仲直りしていましたが、
私も、内心では姉と同意見です😅


でも、でも、でも、決めている事があります。

絶対に私が決定権を持たない。
娘の決心を待つ

と。


せっかちで気が短くて、仕切りたがりの私には、すごーく忍耐が要りますが😎

私が娘に対して、先回りして口を出さなくなってから
本当に娘の様子が日に日に良くなって来ている事を感じています。

ものすごーくゆっくりな歩みですが、
信じて待ちます🍀