休日なので、
外食。

府中焼き
を食べてきました。


府中焼き
そば入り。
生エビ、生イカ、しそ、イカ天、
チーズ、豚バラトッピング。

府中焼き
とは、
広島の府中という地域の、
ローカルフード。

広島風お好み焼き
とは、
似て異なる。

一番の違いは、
広島風お好み焼きには、
もやしが必需品だが、
府中焼きには、
もやしを入れない。

これにより府中焼きは、
水気が少ないことで独特の焼き上がりになる。

他にも、
広島風は玉子を鉄板に拡げて、
外側に添える(貼り付ける)が、
府中焼きは玉子を中に入れる。

広島風は豚肉の三枚肉を使うが、
府中焼きは豚ミンチを使う。

そんな差があります。


どちらも美味しいです。

機会があれば、
是非食べ比べてみて下さい。