今、車中ですが、外気温34度。
完膚なきまでに、夏。
現在当山、
エアコンのない(扇風機もない)状況ですので
連日熱帯夜です。
うへー。だりー。ヤル気でねー。
となるのは、まぁ、致し方ないと思います。
そんな厳しい気候の日々も、
「暑いんだから仕方ない。
仕方ないとして、じゃあ、どうしていくか」
というヤル気と体調のマネジメントをして
日々を乗り切るしか、この酷暑は乗り切れません。
スーパー猛暑??
とかいう語感センスゼロな夏です。
乗り切るのは大変ですけど、
まずは、この現実を受け止めましょう。
暑いもんは、暑い!
そう言い切るところから始まります。
今日の禅語は、柳緑紅花です。
緑の柳と紅い花。
意味はそのまんまです。
そのまんまの景色を、偏見フィルターなく見よ。ということですね。
自然のまんま、自然の理の中で居る事を
客観的に自認する。
そこからスタートしてみよう。
ゼロ地点を見つけて、ゼロ地点からスタートしてみよう。
まずは、水分補給からかな。