こんばんは
11月23日
泳がせ釣り行ってきました
豊浜港の大進丸さん
前回に約束した拓也君の8号船に乗り込んで出船
操舵室の中で拓也君といろんな話をして今日はうねりがあるから伊良湖は無理だねって事で違うポイントへ
朝一はハマチ狙いなのか、ハマチラッシュで着底直後やフォール中にハマチに喰われて入れ食い状態
ハマチがら釣れたら欲しいって人がいたんで4本持ち帰り。
ボウズが無い程度に釣れたら移動で内湾の方向へ
朝一話をしてた時に拓也君が
蒲郡ってヒラメいるかなぁ?
新しいポイントを開拓するの好きなんだよね
って言ったのを思い出し、
まさか、ホントに蒲郡に向かってる?
・・・ニャ
このは冗談みたいで着いた場所は田原市の沖合いやった
水深5〜6mほどのブロック漁礁
集中しないと根がかり多発地帯です
僕はロスト0やったけど、正ちゃんは根がかり続発でかなりのロスでした。
僕が2枚、ちーが1枚釣ってた時に同船者の方が80のヒラメを釣ったみたい
ちーに1番大きなイワシを付けやって言ったら、すぐにHIT❗️
水面まで来た時に、タモを構えて待ってた拓也君が
結構デカイ❗️大きなタモいるわって
釣れたのは60cmほどのヒラメ
その後に僕の竿に青物みたいにひったくって走るようなアタリ
なんや?なんや?って言ってたら
拓也君が大きなタモを持って走ってきて、デカイヒラメやって
うそやろ〜


それからはたまポツで計4枚に黒ソイ2匹
黒ソイはサイズがも一つでしたが、初めて釣ったのと、食べた事が無いので持ち帰る事にしました。
知り合い、近所にお裾分けしましたが、なかなかの量で3日目でもまだ食べてます
大きなヒラメだと脂も凄く、エンガワも大きくプリプリで脂ノリノリでした
黒ソイはよくわからないんで、煮付けでいいかなと思ってます。
来月も2回は釣りに行きたいところですが、月曜日から2週間大阪へ出張になりました
行けたら早くて半ばに行ってみます
水温が高いうちは餌のイワシが良く泳ぐから青物も泳がせ釣りの方が良く釣れるらしく、年明けくらいからは水温が下がりイワシが動かなくなるのでジグの方が釣れるみたい
今日一気に青物爆発してるみたいやから、ジギングも行きたいどこやけど、年内はヒラメ狙いで泳がせ釣りで
年明けからはジギングで