おはようございます☀
お盆明けの土日はいつもの大阪へ出張で
お寿司を食べたり🍣
お好み焼きを食べたり😅
31日になりやっと休みが取れたんでまたまた鳥羽へ行ってきました
いつもの釣り仲間に今回はangler redさんも参加してくれました😊
予約したのは
元浦港山洋丸さん
全員がサワラ、ワラサ、ブリの爆釣を期待してたのにお盆明けからしばらくするとあまり釣れてないみたい🤔
他のジギング船を見ても1週間前くらいからサワラも全然釣れてない😣
あんまり期待できそうにないし、ボウズも覚悟せなあかんな
で、当日
朝になってみると、ジギングのお客さんは僕らだけ😳
実質、貸切になりました😆
こんな大型船で貸切ジギング
なんて贅沢な☺️
あとは釣るだけ😤
僕は右舷ミヨシ、右胴にちー、右トモにangler redさん
左舷ミヨシにBLUE、左胴にあーりん、左トモにもっちゃん
6時に出船🛥
湾内から始めます
波も無く釣り日和😊
周りにはキャスティングヒート、ミスターこーじ、ファイヤードルフィン、jerk忠丸、強丸とジギング船が勢ぞろい
ライトジギングだったり、SLJだったり、タイラバだったり、各自好きなスタイルで狙います。
僕は始めてのタイラバを巻き巻き
コツコツとアタリ😳
完全にのるまでガマンしながら巻き巻き
ず〜っとコツコツ、コツコツ
いつ合わすの?
水面までコツコツしそうやん😒
ガマンできずに合わせてみるとヒット‼️
初タイラバの魚は手のひらちょいの真鯛でした😅
もちろんリリース👋
焼きサイズの真鯛が少し釣れた中で、ちーが50cmくらいのハマチをGET
その後もアタリは全然ありません😫
船長が船を走らせ、沖を見に行くって
ポイントに着いても、船長は
周りに船もいないし、期待はできそうにないけど、やってみてって自身無さげ😓
水深80mから30mまでかけあがりになってます。
2月によく釣れたポイントでしたね☝️
とりあえず水深もあるんで、お盆に良かったFKジグの180g赤金グローベリーをセレクト👍
しかし、このポイント潮がぶっ飛びで底につくまで140mくらい出て行く😫
これは釣りにならんかもなぁって言いながら、もう一度打ち直そうと思い、早めのワンピッチで回収してたら、ズシン😳
あらあら、きちゃったよ
完全にまぐれですけどね😓
なかなかのサイズのサワラでした😊
ベイトと一緒に出て行ったと思ってだけど、いるやん‼️
全員のテンションはMAX





船長のテンションも上がってましたね
浅場に流れたんで、また80mラインまで戻り流し直し
次はちーがHIT‼️
ちーはサワラと思い、喜びながら巻き上げたらワラサでした。
少し残念そうでしたが、コレはコレで🆗
次の流しではangler redさんのロッドが曲がり、サワラをGET!
ジグはヒデヨシのグリーンゴールドでした。
潮が速すぎて根掛かり勃発😫
無線で湾内で真鯛とツバスが良く釣れるって情報が入り、沖は3流し、3HITで終了
湾内に行ってもそう簡単に釣れるわけではなく、釣れるのは2本サイズのタチウオくらい😓
お昼も過ぎて、魚な活性が上がったのか、真鯛がちょいちょい食いだした。
僕は釣れなかったけど、もっちゃんが連発
FKジグ130gハッスルピンク
ちーもタイラバとジグを駆使して真鯛をGET
BLUEもタイラバでGET
最後の流しでまたまたちーからドラグ音😳
かなりの引きで期待しましたが、真鯛のツイン
嬉しいレアパターンやな
サイズも55cmくらいと45cmくらいで以外にいいサイズ👌
分かりづらいけど、FKジグハッスルピンク
今日のMVPはちーで決まりやな
結局、6人で
サワラ2本
ワラサ、ハマチ
真鯛10枚
タチウオ適量
ツバス適量
でした。
この日サワラはゴールド系
ワラサ、真鯛はシルバー系によくアタリましたね☝️
中でもFKジグがよくアタリましたよ
帰りは松阪に寄り道して鳥焼肉で満腹
持ち帰ったサワラは
刺身、炙り、タタキと堪能しました😋
今週末はまた大阪へ出張に行く予定になってます。
次はタチウオかなぁ、ヒラメの泳がせ釣りかなぁ
21日に予定を立てます😊