またまた行ってきました





5月18日


小浜西津漁港の



天輝丸さん




14時出船の五目&イカです🦑






さすがにイカが釣れてない連日の釣果がリアルに反映して、普段は満席の土曜日に9人😅

同行メンバーも正ちゃんのみの2人での出発でした。




朝8時には港に着き、両艫に先客が2人。



左舷ミヨシに僕、隣に正ちゃんと並びゆっくり準備したり、他のお客さんと会話したりして時間を過ごしました😊



使用タックルは

五目に

ロッド  リーオマスター MADAI S-255

リール  シーボーグ200J DH





ムギイカに

ロッド  アナリスター伊勢湾ゲーム

リール シーボーグ200J



イカ鯛狙いに

ロッド  ゴウイン  アオモノ S-235

リール  シーボーグ300MJ



の3セットを準備👌




13時50分に出船船

この日は風は強いけど、凪っぽい感じ音譜






五目のポイントまで30分くらいかな



水深70mくらい


アジを釣りながら甘鯛を狙えるように考えた自作の胴付き3本針仕掛けでやってみます。



沖は以外に波あるやん🌊






1投目から甘鯛GET口笛




次は40cmの大アジ



さらに甘鯛サイズアップ⤴️





調子いいやん😊


船長もその仕掛け正解🙆‍♂️って言ってくれた👍




けどめっちゃ食い悪くてすぐに釣れなくなる😓


ポツポツの拾い釣り🎣



結果、アジは大、中、小合わせて8匹

甘鯛2匹


カサゴとウマズラは正ちゃんにパス



で18時30分で終了😓

僕が五目では竿頭やったみたいで、周りの人はもっと釣れてなかったみたい。



イカ釣りに移動。



マイカも狙える水深80mのポイントへ。



開始早々にメタルの方がマイカをGET🦑




タナはボトムやから巻くのはしんどいやろけど、マイカ相手ならメタルは強いね




僕はムギ、スルメ狙いで直結で初めたけど、全く反応ナッシング😖



1杯釣れたけど、続かないから直ブラにチェーンジ


今年のムギ、スルメはスローな誘いが良さそう



今月3回目やけど、日に日に直結のような早い誘いで釣れなくなってきてる😰



直ブラに変えてもすぐに結果は出ず、持ち帰りのイカを放棄して唯一のイカをイカ鯛のエサに☝️



イカから鯛への錬金術ですわ



その間もイカ釣りは頑張ってるんやけど、相変わらず釣れへん🤷‍♂️




イカ鯛のロッドに小さなアタリびっくり



食い込め〜食い込め〜って魔法をかけても食い込まず、回収したら




手の平より小さなレンコダイチュー


ある意味ミラクルやけど、これでは錬金術は失敗や笑い泣き



手持ちのイカも無くなったし、と思ったら丁度イカ釣れた🦑


かなりデッカいスルメやったけど、またまた錬金術開始🧙‍♂️



アタリを待つ間に、少しだけイカが釣れたんやけど、電動のスロー巻きで放置するのが1番釣れた😅



イカ鯛狙いのロッドに本命っぽいアタリ口笛




今度はちゃんと食い込み、ネットインOK





63cmの綺麗なメスGET😉



その後、鯛からのコンタクトは無く、多少のイカを追加して沖上がり。


爆風、高波、イカ釣れないの三重苦えーん




まったくダメやった

トップでも1桁やったと思います。


多分、今までのイカ釣りでの最低釣果やな



この日の持ち帰った魚は、







でした。




鯛は刺身にして、会社のお昼にみんなに食べてもらいました😊





アジは大アジは頭付きで、小さいのは頭を取って干物にしました👍








甘鯛は後日、松笠揚げにするつもりですルンルン




来月はムギイカの爆を狙って前半に行くか、不調のムギイカを諦めて後半にマイカ狙いにするか迷い中です。