おはようございます☀
先週に引き続き、またまた行ってきました🎣
12月1日
豊浜港大進丸さん
活きイワシの泳がせでヒラメ釣り👍
メンバーは僕、正ちゃん、BLUE、あーりん、ちー、ちーの友達2人、なおさん、なおさんの後輩の9人でした。
前夜に船着場に着きましたが、拓也船長の8号は満席。
裕太船長の2号は6人先客がいました。
翔船長の1号に場所を確保して朝まで仮眠😴
6時過ぎにイワシを積み、出船でした。
翔君にどっちに行くの?(伊良湖or大山沖)
最近はフグ釣りに出てて近況がわからないから迷ってるよって
結局、1時間半くらいかけて大山沖へ来ました。
水深45mくらいの魚礁周りがポイントでした。
今日の釣り座は左舷ミヨシ。
右舷ミヨシのなおさんと隣の後輩は朝から調子よく、ヒラメを釣り上げました。
左舷はあまりアタリも無く渋い状況😫
10時過ぎからは風波で荒れてさらに釣りづらくなりました😖
それでも僕にもちょいちょい魚が釣れました。
ヒラメ、カサゴ、オオモンハタ、ヒラメ、ヒラメで桶も賑やかに☺️
隣の正ちゃんは50cmくらいのカンパチをGET👍
その後に僕にも青物らしい強いアタリ

翔君もカンパチじゃないかなって言いながらも上がってきたのは60超えのイシモチ?ニベ?
なんやねん

ガッカリ_| ̄|○
その後追加無しで沖上がり
なおさんが6枚、なおさんの後輩は3枚、僕が3枚、ちーが2枚、ちーの友達が1枚の9人で15枚でした。
この日、1号、8号、21号と大山沖で2号は伊良湖での操業でしたが、全体的に渋い1日だったみたいです。
ヒラメ3枚とでっかいイシモチを持って帰ってきたんですが、こいつはどう料理すればいいんやろ





とりあえず三枚おろしにして冷蔵庫で保管してます。
この魚をよく知っている方、おススメの料理法、教えて下さい。
イシモチ?ニベ?オオニベ?
イシモチはここまで大きくならないみたいやし、オオニベはもっとデカイみたいやし、ニベでいいのかな



白身で脂ものってそうで以外に美味しそうやけど🤔
情報提供お願いします🤲
次は年末に釣り納めの予定です。