おはようございます☀
先月のヒラメ釣り後に船釣りメンバーでバス釣りをやってる、ちーとBLUEから僕とバス釣りがしたいって言われました。
10才くらいからバス釣りを始め、中学になると地元のバスフィッシングチームのバックラッシュの方と仲良くさせていただき、高校に入るとphenixロッドを買い、バックラッシュのみなさんと共に活動し、チームの一員として現在でも仲良くしていただいてます。
高校在学中に船舶免許を取り、アルミボートを買い、NBCのチャプターや西日本オープンに出場していました。
チャプター三重ではホームの青蓮寺湖でちょっとした結果は残せました。
バス釣りをやらなくなり、約20年。
タックルやルアーもいくつかは残っていたので久しぶりにやってみようと思って11月4日にBLUEと
デスレイクと呼ばれている愛知県犬山市にある
入鹿池へ。
入鹿池は高校生の時にバックラッシュの人と中部チャプターに1度来たことがあり、その時はジュニア部門に出場し、40up1本で3位とジュニア、シニア合わせのビックフィッシュ賞をいただいたきました。
その時以来で28年ぶり😅
釣れないってよく聞く入鹿池ですが、久しぶりのボートからのバス釣りで若干ワクワクしました😍
当日は昼から予定がある為に、午前中だけ。
6時半から2人でハンドエレキ付きのレンタルボートに乗り込んでスタート。
釣る自信があるわけでも無く、魚の反応があればいいなぁって感じでクランクとジグヘッドで広くチェックしながらいろんなポイントを流しましたが、何の反応も無くノーフィッシュ😖
まぁ、こんなもんでしょ
で、次の週。
11月10日にBLUEと野池を回りに行きました。
しかし、二ヶ所の野池に行きましたが水質最悪😫
池全体が超シャロー😂
1番深そうな所で2〜3mほど。
2時間近く釣ってみましたが、魚の気配無し
野池を諦めて、超メジャースポットの五三川まで行く事にしました。
さすがに路肩に路駐だらけ
全部バサーです。
程よい感覚で並んでます🎣
適当な場所に入り始めてみました。
両岸側の前には竹の様な物がず〜っと並んでます。
この杭にはロープが付いてて漁師の罠みたいな物がついてるみたいです。
ここでスライダーワームのスモークレッドコアをスプリットショットで釣ってたらアタリ🤩
でもすっぽ抜け😫
バイトがあった事が嬉しかった
この日はここで終了。
で、次の日。
またまた朝から入鹿池へ😆
この日はちーと同船して、BLUEは友達と。
2人2組で二艘立て。
今回は釣ったると、気合いを入れて5タックル持参しました。
phenixとG-ルーミスにパームス
リールも当時使用していた物で。
ルアーはやっぱりクランクメイン
ただ、クランクで釣りたいだけやねん😅
この日も4人でいろいろやりましたが、4人揃ってノーフィッシュ
釣れそうな雰囲気はあったんやけどなぁ😖
とりあえずバス釣りはしばらくお休みして、月末と来月初めにはヒラメ釣りに行ってきます。
久しぶりのバス釣りは楽しかったです😊