おはようございます
6月30日
いつもの天輝丸へ
五目からのスルメ&マイカ、さらにはイカ鯛も狙える欲張りコースへ行ってきました

今回はBLUEとあーりんが仕事の都合でキャンセルになり、僕、正ちゃん、もっちゃん、ちーの4人での参戦。
夜中にもっちゃんに場所を確保してもらい、明け方から小浜へ出発



9時過ぎに着き、市場を見学に行きました。
ちーに自分達が釣ってる魚やイカの価値をみてもらうのが目的です

この子達はビックリするくらい安いし

そして道をはさんだフィッシャーマンズワーフには、
ちーもビックリしてました。
港に戻り準備をしていると日差しが暑い😵💦
予報は曇りやったのに

ポイントに着く頃には雨が降りそうな空模様になってきた

アジやサバがちょいちょい釣れてます。
しかし、ついに雨が☔️
さらにはカミナリも

土砂降りになったり止んだりの繰り返し

結局、五目釣りの間はレインウェアが脱げないような天気のまま五目釣り終了。
結果は
アジが15匹で最大40cm
40cmくらいのサバが1匹
この日はアジのサイズが良かった

数もまあまあ釣れたし、満足

イカのポイントへ場所を移し、水深115mくらいのポイントへ
船長が、マイカを狙うなら30mより上、スルメを狙うなら底からシャクってって

とりあえず底からシャクってみますが、アタリ無し。
前回の経験をいかし、胴調子の柔らかいロッドを使っての落とし込み、着底からのスロー巻きで底付近を重点的に攻めるとスルメが釣れました🦑
その後30分くらいでスルメ5杯、マイカ1杯釣れましたが、まったく釣れなくなった

空を見ると今まで雲に隠れてたお月様がキラキラ輝いてました🌕✨
イカ釣りで月夜は釣れないと言われてますが、これまで月夜でも釣れなかったって経験はないんですが、これほど変わると思わなかった

釣れないまま時間が過ぎ、となりでもっちゃんがエンピツみたいなスルメを餌にイカ鯛を開始

けど、小さなイカやと親イカに食べられるから親イカを餌にしないとアカンで

数少ない親イカがもったいないのはわかるけどね

22時30分頃に僕もイカ鯛を開始

ちーも3杯しか釣れてないイカを餌にして初めました。
最後に投入したちーのロッドにアタリが

着底からの糸フケを取る途中でしたが、投入1分で真鯛GET

その数分後に僕のロッドにアタリ

綺麗なメスGET

そこからイカも鯛も釣れないまま、あと10分で終了するって
するともっちゃんのロッドにアタリ

今度はエソと違ったわ

結果、スルメ6杯、マイカ1杯
真鯛1枚
イカはかなり厳しい結果でしたが、3人揃って真鯛GETは嬉しい

満足な1日になりました
