こんにちはルンルン









6月2日にいつもの天輝丸へ

五目&ムギイカで行ってきましたパー





BLUE、あーりん、正ちゃん、ちー、ちーの弟のユタカ、のり、まこっちゃん、僕の8人でおねがい





朝からBLUEは泳がせ釣りをする為に、港で餌にするアジ釣り🎣

しかし、釣れたのはフグだけフグ


そううまくはいかへんなチュー




当日は18人の満員。




両舷の大艫から右舷と左舷に分かれて配置グッ





13時半頃に出船船




いい天気でいい凪です照れ


30分くらいで五目のポイントに到着!




サビキにオキアミを付け、カゴにアミエビのコマセを詰めてSTARTウインク






反応は微妙チュー




ポツリポツリとアジ、ウマズラ、小鯛が釣れました。



小鯛とウマズラはいらないので、周りの仲間へパス。



置き竿にしたまま、天輝丸が初めてのまこっちゃんのサポートをしてから竿を持ち誘いをかけると、途中にズシンと重量感びっくり


巻き上げると




35cmくらいのマトウダイ爆笑



口の中には針掛りした小鯛のしっぽがのぞいてました。


思わぬラッキーやわOK



この後、同じ様な感じで大物HIT!

上がってきたらサメやった🦈


薄茶色で60cmくらいのチビッ子シャーク爆笑


なんやねん、期待したやんけムキー





結局アジは終始ポツリポツリで五目終了チュー




キープはアジ9匹、マトウダイ








ポイント移動してイカ釣りSTART🦑



水深93mくらいでとりあえず、直結12本で底から上へ探りながら始めますが、1時間たっても全く無反応えーん


仕掛けをブランコに変えて、落とし込みでも誘いながらやってみても全然あかん。



そんな中、イカ釣り2回目のちーだけがたまに釣れとるびっくり



ん〜

何が違う?

タックルはレンタル、仕掛けは僕がその場で作った即席ブランコ7本。

落とし込みで着底付近で釣れるんだって。


この日の釣れるイカはムギイカじゃなく、親のスルメイカだった。

若いムギイカ釣りの早い動きより、ふわふわした動きの方がいいみたい。


それに気付くのが遅すぎた笑い泣き


ちーのレンタルタックルは柔らかいロッドなんで、落とし込みで誘ってもふわふわ落ちるのに対して、僕のロッドは7:3なんでキビキビ動いて落ちていく。

その差が出るみたいで、BLUEのロッドにも落とし込みでは乗らないらしい。


そこから釣れ始めたけど、渋いのは違いないショボーン



落とし込みならショートステイを入れながら、ゆっくり落とすとたまに乗ってきたウインク




1番釣れたのは電動スロー巻き。

スルメイカで誘わない方が釣れる不思議な日チュー


船長にスロー巻きで1番釣れたって言うと

ほんまに?って

ビックリしてたびっくり


22時を過ぎてBLUEと、

そろそろイカ鯛チャレンジ始めよか


数少ないイカを餌にしたりましたニヤリ



イカ釣りが全くダメだったユタカも船長に許可をもらい、レンタルタックルでイカ鯛開始。




先日購入したゴウインaomonoでイカ鯛仕掛けに釣れたばかりの元気なイカを付けて投入ニヤリ



置き竿で待ちながら、イカ釣り続行🦑



アタリもないまま少しのイカを追加しては元気なイカに付け変えたり。



まぁそんな簡単には釣れませんわ




しばらくすると突然、背後からユタカに名前を呼ばれたキョロキョロ




振り返ると、ユタカのレンタルロッドがぶち曲がり爆笑













ユタカは船釣り2回目で真鯛の引きに大興奮爆笑

よかったなぁ。



綺麗なメスで測ると思ったより小さく73cm



ちーもユタカも大喜びでした。





それから鯛も釣れず、イカも伸びずに終了笑い泣き






でかいスルメイカが12杯でした。



今年は厳しいスルメイカですが、最近になってやっと敦賀沖でムギイカが爆らしいです。


行きたい。めっちゃ行きたい。



どうしようショボーン



行けたら月末にでも予定立てますわ