おはようございます

4月28日
いつもの天輝丸で
スタートしたばかりのムギイカを釣りに行ってきました

20日過ぎから敦賀ではもう始まってますが、今年はあまり釣れてないようです。
今年の天輝丸では27日の半夜でのスタート。
いつもの様にBLUEとあーりんが途中でもっちゃんと合流し、船長の帰港前に到着。
10人分の場所を確保してくれました

僕は開け方から正ちゃんを乗せ、前回船釣りが初だった、ちーとちーの弟と合流して小浜へ向かいました



途中にもっちゃんからLINEで、昨夜のムギイカは惨敗やったと船長が言ってるって





そんな情報はいらんねん

昼ご飯や船上での食料を買い込んでから、西津漁港に到着。
今回はいろいろ持ってきましたよ
みんなへの土産に
前回にアイスがとけずに持ち込めるのがわかったんで
そして僕がデザインしたオリジナルTシャツ

Tシャツの袖とポロシャツの胸には各自リクエストしたカラーでのプリントを

BLUEはレモンイエロー
あーりんはブルー
もっちゃんはグリーン
正ちゃんはシルバー(シルバーだけに
)

さらに船長にもプレゼント

喜んでくれたかな?
この顔みたら喜んでるみたいやわ

背中のプリントは
13時過ぎ残りのザキさんらの3人が来て出発

まずは五目から
僕の釣り座は右舷のミヨシ。
隣にはちー兄弟
今日は2人にイカを釣らすために頑張ります。
なかなかのサイズのアジが退屈しない程度に釣れます。
ちー兄弟は2人とも30cmくらいのチダイを釣って、人生初の鯛だと喜んでました

最終的にはアジ12匹、キジハタ1匹でした。
この日は風が冷たくて、寒い

残念ながらパピコは半分残りました

みんなそれなりに釣れたみたいです。
そこからムギイカのポイントまで1時間走って19時くらいにムギイカ釣り開始。
まずはちー兄弟の仕掛け作り。
初めてなんで僕のおっぱいスッテから好みのカラーを選んで、ちーは7本、弟は5本で。
2人の仕掛けができたら釣り方を教えます。
約20分くらいで仕掛け作りと一通りの釣り方を教えて、メンバーの桶を見て回るともっちゃんの桶に1杯のみ

みんな釣れへんって

確かに移動中にも船長が、ホンマに釣れへんしイルカパラダイスになってるって言ってたけど、そんなに釣れへんとは思ってなかった。
直結12本でやってみるけど、ホンマに釣れへんわ





1時間半くらいやっても誰も釣れなかった。
21時頃に船長が一か八かの勝負をかけて移動を決意

結構な時間をまた走り、ポイント到着。
船長自身も半信半疑みたいやけど、とりあえずやってみてって。
すると1投目からHIT

その後もポツリポツリ釣れます。
ただ、ウネリが出てきて掛けたイカが置き竿で巻き上げ中にバレる

直結だとウネリの落差で糸がふけてるのかなぁ
仕掛けをブランコの6本に変えてひたすら頑張りました。
となりのちー兄弟もワイワイ言いながら、まずまず釣れてるんで良かったわ

ただ棚がバラバラでイカがかたまってないんやろな

追い乗りも全然してこないし

やっぱ船長の言う通り、今年はイカの絶対数がまだ少ないんやろなぁ
1時間延長してくれて0時30分に沖上がり。
結果29杯

ちー兄弟は2人で26杯

BLUE、もっちゃんは17杯
正ちゃんは6杯
ザキさんら3人も10杯全後みたい
港まで2時間

帰港して片付けて帰る時に、イカ大好き正ちゃんに少しおすそ分け。
おすそ分けするほど釣れてへんのやけど

持ち帰ったイカは
苦戦しましたわ
5月4日のムギイカ釣り大会のプラクティスのつもりが、当たりスッテもよくわからんし、仕掛けもよくわからんし、こんな数じゃなんにもつかめずに終わりました





5月4日は時化っぽいんですけどね。
その前に今日から山中温泉に行ってきま〜す

雅人船長お疲れ様でした
