こんばんは(^-^)
9月30日
師崎のまとばやさんで
カサゴ、タチウオ便に行ってきました

今回はブロ友のanglerredさんをお誘いしてみたところ、5人で来てくれると連絡もらいました(^-^)
こっちからは僕に、BLUE、あーりん姫、もっちゃん、久々再会の初心者サッチー、釣り未経験のゆぅの6人。
総勢11人なんで仕立て船を探したが、どこも空いてない状況

乗り合いならよく利用する親戚なまとばやさんで予約する事に。
前日の夜にBLUE、あーりん姫が場所取りに走ってくれたので、僕はイシグロ西春店でゆぅと待ち合わせしたついでに店内を物色してみたら、前から欲しかった物が



3つあったから全部GET

青や緑はあったけど、ピンクだけどこにもなくて探してただけに、ラッキー

12時半頃に現地到着し、もっちゃんBLUEと軽〜く釣りトークのつもりが、気が付けば2時前

車に戻り仮眠し、5時前に起きてanglerredさんと挨拶を交わし、みんなで乗船してカサゴ釣りの用意。
ですが、少し小さめの8号船に24、5人ほどのお客さん。
向かうポイントは伊良湖沖。
今日はオマツリ祭りやな





今さら言っても仕方ないしな。
もっちゃんは先日購入したNEWタックル。
リーディング スリルゲーム64にシーボーグ200JDH
BLUEはCI4モデラート73にシーボーグ200Jリミデット
あーりん姫はゴウイン落とし込みにシーボーグ200J
僕はカサゴ釣りにはリーディング82にレオブリッツ150DH
タチウオ釣りにはリーオマスターMADAIにシーボーグ200JDH
上から
僕の200JDH
もっちゃんの200JDH
BLUEの200Jリミデット
あーりん姫の200J
うちのメンバーで200J4台

小型でラインキャパも2号300mと丁度いい。
4人とものメインリールなのは間違い無し

前置きが長くなったけど、本題に入ります。
出港した8号船は伊良湖沖のカサゴポイントへ。
胴付き仕掛けにコウナゴ、サンマの切り身、持参したイカ短を付け、始めるが反応が少ないやん

ポツ、 ポツやけどたまに釣れる感じ

2時間もしたらタチウオに行くやろなと思ってたんやけど、2時間たっても、3時間たってもカサゴのまま。
しまいには船長の判断やからタチウオには行かへんかもしれんとか言い出す中乗りの近藤さん

うそやろ
タチウオメインでカサゴのオマケ付きくらいに想像してたんやけどなぁ

やっとタチウオに行くって言ったんで、ホッとしたけど10時半くらいやった

伊良湖沖から伊良湖水道にちょい移動。
天秤に自作仕掛けを付け、サンマの切り身でスタート

1投目からちっさいタチウオ釣れました

なかなか渋い状況でアタリはあるが、なかなかかけるのが難しい。
anglerredさんも同行メンバーの方も苦戦してたみたいです。
そこがタチウオ釣りの面白さなんで、難しさを楽しさに感じてもらえたらいいんですが、これだけ釣れないとねぇ



みなさんタチウオ釣りには先調子のロッドを使ってますが、僕はグラス素材のムーチングロッドのリーオマスターを使ってるので、食い込みやすくかけやすかったかもしれませんね。
終始、タチウオもポツポツしか釣れずTimeup。
結局、カサゴは何匹釣ったかわからへん。
4匹キープして残りはおすそ分け。
タチウオは12本で4匹キープして残りはおすそ分け。
船中は当然オマツリ祭りで、中乗りさんが2人体制でフル稼動





オマツリほどいたり、サッチーやゆぅのサポートにと、忙しく写真は1枚も撮ってません。
帰りの船上にて
一日中曇り空で多少の波もある海上でした。
帰宅して、魚は
カサゴの昆布〆
カサゴの刺身
タチウオの刺身
残りは後日、カサゴは煮付け、タチウオは唐揚げにする予定です。
カサゴにタチウオにあまりいい結果にはならなかったのですが、ブロ友さんと会うのも初めてでしたし、年も近くたくさん釣りの話も出来て楽しい釣りになりました





anglerredさん、同行メンバーのみなさんお疲れ様でした。
一日ありがとうございました。
うちのメンバーのみんなもお疲れ様でした。
anglerredさん、また機会があればご一緒しましょう

次の予定は月末のティップランです。
8月、9月とはずしてるんで、そろそろ爆で(笑)
anglerredさんのブログはこちら