こんばんは

FREAKS-REDです

1泊2日で愛知県三河の三谷温泉に行ってきました。
1日の朝に自宅を出発



まずは瀬戸により、
瀬戸蔵セラミックプラザ
悩み抜いて何かいくつか買ってました。
次に向かったのは、作手村にある道の駅。
つくで手作り村

ここに来た目的は、
炭火の焼き立てがめちゃ美味い

他の所で売ってるのもあるけど、同じ物なのにここで食べるのが一番!
久々に食べに来たけど、間違いないわ

いろんな所でいろんなフランク食べたけど、ぶっちぎりNO.1

レギュラー、ジャンボ、スーパージャンボとサイズも3種類。
肉汁ハンパない

超オススメですが、食する時は肉汁に
気を付けなはれや

その後、ホテルに着き早目のチェックイン。
今回は
何度目かの平野屋さん
美人の若女将が有名でテレビに出てるのも見たことあります。
(もちろん、今回の宿泊が若女将が目的ではありません)
抹茶と茶菓子でひと休み

宿泊部屋が東館だったので連絡通路を渡りますが
部屋は2部屋の間取り
部屋の窓からは
金剛寺の弘法大師像が見えました
今回の食事はたまにはバイキングにしてみましたが、
ごく普通で旨からず、不味からず
年齢的にも量より質に変わりつつあるのを実感しました

写真は夕食、朝食ともに割愛します
温泉はまあまあ。室内大浴場は大変きれいに循環されていて気分もよかったです。
2日目は、まず宿近くの
竹島水族館

たくさんの魚を見て来ましたが、1番ビックリしたのは年間パスポートの値段

なんと、1250円









通常の入場料が500円でしたから、1250円払ってもよかったくらいでした。
次に、
味のヤマスイ
ガスエビと鮭の切り身を買い、
続いて
一色さかな広場
により鯖の干物やいくつかお土産を買ってきました。
ここのある店舗に俳優の笹野高史さんによく似たおじさんがいたのに、今日はいなかった

なぜ鮭の切り身を買ったのか?
スーパーで買えばいいやんと思う方もいるかもね
でも、
スーパーのより全然大きい

きっと美味しいはずです

もしかして普段、RED家が買ってる切り身が小さいだけなのかな?
帰宅前に、晩御飯がわりに久しぶりのケンタッキーでドライブスルー

自宅でチキンを頬張り満足な一日でした
