おはようございます☀
今週土曜日に豊浜港、大進丸さんでの
カットウフグを予約しました。
フグ釣りも終盤でピークを過ぎ、釣れる数も減りがちですが、キロupのヒガンフグを狙いに挑戦してきたいと思います

愛知発のフグ釣りはポイントが漁礁、岩礁帯なんで根掛かりが本当に多発するんですよ





オモリのロスト、掛け鈎ものびたり、針先の損傷などでまめにチェックし、交換するので仕掛けの予備が大量に必要なんです。
数年前に初めて行った時も、かなりロストしました(T_T)
その時以来の2度目の挑戦‼️
仕掛けを自作してみることに

オモリは丸オモリ30号、餌鈎にタチウオ鈎かワームフックを付ける予定

道糸PE1.5号にリーダー5号を結束。
ハリスはフロロ8号にハリス止め、掛け鈎に3号ハリスを結び、鈎だけ交換出来る仕様に

絡み防止パイプを通したハリスも作りました。
まだ何がいいのかもわからないレベルなんでいろいろと作ってやってみたいからね

けど、作る量が多いから大変ですな

掛け鈎だけでも購入した分が30本。
すべてハリスを結んだり、絡み防止パイプを通したり、長さも調整しながら2種類作ったりと一苦労





何日かかけてボチボチやりたいと思います

なんとか刺身にできるサイズを釣って
昨夜は
こってりラーメンを食べて、仕掛け作りに没頭していたREDでした
