おはようございます

FREAKS-REDです。
昨日は朝から予定がなく、BLUEと意気投合して自宅から近い北方フィッシングエリアに行くつもりでした

しかし、前日のHPにダムの放水量が2倍の為、しばらく臨時休業だって

そこで変わりに三重県いなべにある
大安トラウトレイク
に行く事にしました。
同行するのは、BLUE、姫のほかに今回、初顔合わせになるM君とR君。
誰もが初顔合わせで大安トラウトレイクも初挑戦でした

大安トラウトレイクはネットで見る限り、
日本一釣れない管理釣場
日本一安い価格で大型魚が釣れる
と書いてました。
ワーム禁止、バーブレス使用、トレーラーOK、などルールも緩めらしい
わたくし、トラウトは今まで3回くらいしかやってないので詳しくはありません

BLUE、姫、R君と一緒に早朝7時過ぎに現地入りし、M君と合流。
R君はバス釣りの経験しかなく、バスタックルでトラウト初チャレンジ

M君はなかなかの経験者でタックルもルアーも本格的

とりあえずみんなでワイワイ雑談まじりで初めてみましたが、
釣れない

1時間後・・・
釣れない

2時間後・・・
釣れない

周りの方でたまに誰かが釣れる程度。
さすが日本一釣れない管理釣場ですね

9時過ぎにクラブハウスで4時間券を2100円で購入し、11時半まで頑張りましたが、ノーフィッシュ

BLUEはラインブレイクでバラシのノーフィッシュ

R君もベイトタックルでシャッドを投げたりと頑張ってましたがノーフィッシュ

唯一、M君が何度もバラシながら1匹GET

40ちょいのレインボーだったそう

厳しい結果となりました





帰りに、肉のはせがわにより
1ポンドステーキをやけ食い(笑)
次回集まる時は春に海に行こうと約束しました。
来週の大進丸さんヒラメ釣りですが、最近はブリがよく釣れておりタックル、仕掛けを見直す必要がありそうです。
DAIWA GOUIN AOMONO S-235
DAIWA SEABORG 300MJ PE4号
に変更して対ブリに備えようと思います。
船宿さんからは道糸PE3〜4号、ハリス10〜12号を推奨するとの事。
ハリスも買い足して仕掛けも作り直します。
連日、メーター10kgクラスが出てるみたいなんでGETしたいです

もちろん、ヒラメも忘れてませんよ

二兎追うものは一兎も得ずと言いますが、二魚追って二魚得てきます

年末は寒ブリと寒ビラメで年越ししたいですね
