こんばんは〜

FRAKES-REDです。
BLUEと年末だし1回みんなで集まりたいなぁと話てて実現したFRAKES初の食事会

しかし、自宅がみんなバラバラだし、仕事も別々で中々みんなの都合がつかず集まれたのはいつものメンバーだけ

RED、BLUE、姫、正ちゃん、す〜さんの5人
RED、姫はアルコール❌
BLUE、す〜さんはアルコール⭕️がしかし、運転手なんで❌
唯一正ちゃんだけ飲める環境なんで居酒屋より安く長く楽しめそうなお店を探す事に・・・
知り合いに教えてもらった
ヴォーノ・イタリアに決めました。
メンバーすべて初来店

パスタ、ピザ、ドリア、グラタン食べ放題

驚異の1480円(税別)
ドリンクバー150円(税別)
アイスバー300円(税別)
全部付けて1人2084円(税込)
さらに時間無制限





当日にす〜さんだけ仕事の都合で遅れると連絡があり4人で食べかける事に
安い食べ放題だけにあまり期待はしてなかったけどメニューの多さにびっくり

しかも、パスタも少なめでいろいろ食べれそう

ビュッフェコーナーにはサラダ、枝豆、フライドポテトなどもあり正ちゃんは枝豆とポテトでビールを飲んでました

あとの3人はパスタにピザを次々と食べましたよ

普段はパスタやピザはあまり食べないけど、けっこう美味しかったよ



す〜さんが登場してからは難しい話の真剣モードに

皆さんお気づきだろうか?
1人顔出しされているのを

このふざけた方がす〜さんです

顔出しOKの許可が出て、ロイヤル・すー☆と呼び名変更します

ふざけてますが、写真を撮り終わると
勉強になる話に夢中で、肝心なパスタやピザの写真を撮り忘れてました

アイスはハーゲンダッツもありました

閉店の23時までいっぱいしゃべり、いっぱい食べましたよ

釣り好きが集まり、釣りの話が始まると時間をわすれますわ
楽しかった(⌒▽⌒)
今日は福井県敦賀市までドライブがてら買い物に行ってきました

日本海さかな街で蟹を買いに





4杯買っておまけに
赤エビ2盛り、甘エビ1盛り、明太子をつけてもらいました。
毎年買いに来るのですが、毎年値段が上がってきてます

当然、越前ガニを買う予算は無く、いつもロシア産の茹でガニを買います。
生ガニを自宅で茹でるとミソが流れ出て食べれなかった経験があり茹でガニしか買いません

うまく茹でるコツがあるんでしょうね
いつも買う店も決まってて
甲羅組さんがお気に入りで山安さんの時代から15年くらいはここでしか買ってません
しかし、いつもの兄ちゃんがいなくて去年より高かった





この時点で入店15分、あとは鯖の開きを買う為に店内を徘徊してると、いつもの兄ちゃん発見

甲羅亭って店にいた!(◎_◎;)
向こうも気付き、高いの買ったって話たら同じ店だけど次はこっちに来てと言いながら、蟹を買った袋に塩辛をこっそり入れてくれました

甲羅亭も甲羅組も同じらしく、施設内に何店舗も入ってます。
ロシア産の安い蟹を買ってるのに親切な兄ちゃんの対応にほっこりしました

その後、鯖の開きを4枚買って
お寿司を食べて帰りました

年末に予定通りのヒラメ釣りに行くか、ロイヤルすー☆と鳥羽にジギングに行くか迷い中

数年前にダイワのテスターの住澤さんとタチウオのジギングに行った経験しかジギングの経験は無く、その時もタックルは借り物

行くならタックルも何とかしないとだめだし、未だに開封してない150gのブランカのタチウオスペシャルやタチュームやプライヤルジグが沢山あるが、おそらく青物狙いなんでジクも買い足さないとだめだし、出費がかさみそうなんでヒラメにしようかな

船竿に電動リールで電動ジギングって手もあるけどなぁ

悩む今日この頃です
