こんばんは

FREAKS-REDです

今回は聞いた話ですが、心霊スポットの話をしようと思います。
1つ目は岐阜県の八百津にあるトンネル

岐阜県ではかなり有名な心霊スポットらしいです。
若い方が肝試しや興味本意で車で行くみたいで、知り合いでも何人か行ってました。
トンネルに車で入る瞬間にハンドルを取られ、入り口に追突しそうになった人もいました。
会社の後輩は友達何人かで頻繁にトンネルを往復しては帰っていたそうです。
ある日、いつもの様にトンネルに入って通り抜けたが、いつもより抜けるまで長く感じたらしいです。
何事も無く帰宅し、布団で寝ているて夜中に目が覚めると、
枕元には女の人が立っていたそうです。

しかも、2日連続で









3日目にお祓いしてもらい、女の人はいなくなったらしいです。
もう2度と心霊スポットには行かないって言ってました。
2つ目は三重県の青山トンネル
国道165号線の青山高原入口付近にあるトンネルです。
(別の場所にも青山トンネルと呼ばれる心霊スポットがありますが、そちらは今回控えておきます。)
トンネルの名張方面側に青山高原の入り口があり、路肩が広くてトンネルのすぐ横に電話ボックスがあります。
この電話ボックスはヤバイとよく聞きましたが、経験談は1度も聞きませんでした。
165号線から青山高原に登る道路を深夜に友達が肝試しに行った時の話です。
1台の車で男女2人づつの4人乗って行きました。
165号線を曲がって少しすると、1人の女の子がイヤな感じがするから引き返してと繰り返しました。
運転手の男の子はそのまま少し走ったけどあまりにも繰り返し言うので引き返そうとした時

車の前を四つん這いの格好をした髪の長い女の人が横切ったそうです。







さすがにビビって急いでUターンして慌てて帰ろうとすると少しの間、追いかけてきたそうです













彼らは無事、帰宅できました。
想像するだけで超怖いんですけど





昔は深夜に青山高原入り口でワンボックスカーでホットドッグを売っているおじさんがいました。
何故、深夜にこんな場所で売ってるのか尋ねた事があります。
深夜は車も少ないし、同じ売るなら駅前とかのほうがいいはずと思ったからです。
そのおじさんは息子さんを事故で亡くし、一年に何回かその場所に出てくるから待っていると答えてくれました。
現在はもういないかもしれません。
興味本意や遊び半分で心霊スポットに行くのはやめたほうがいいですね。