冷凍庫にまだ沖漬けあるけど、どんな食べ方あるんやろ?
ふと思う・・・・

会社の休憩中に調べてみよ~っと
ふむふむ、生だけと思ってたら
沖漬けのバター焼きってのが出てきた

美味そうやなぁ
これはやるしかない

とりあえず、作り方や味付けはイメージを膨らませ思ったようにやってみよう

2杯のイカを冷凍庫から出して、開いて内臓、足を取ってみた
トンビ、目玉を取り、下足は適当に切りました。
内臓は肝だけ取り、あとは捨てます。
フライパンにバターを溶かし、1杯の胴、2杯分の下足を焼きます。
火が通ればバターを足し、2杯分の肝、少量の味噌を溶かして絡めてみました。
想像はしてたが、やはり醤油に漬けたイカをバターで焼くと焦げやすい

焦げないように注意して焼き上がり、
刻みネギをちらして出来上がり

男の料理とはいえ・・・
ビジュアルが想像とかけ離れてる

果たして、美味いのか??
とりあえず一口

おっ
以外にイケる

味噌が多いか、いらないか、ちょっと辛いが酒の肴によいのでは?(私、お酒飲めません
)

残りの1杯分の胴も刺身風に切って食べました。
すべて完食

沖漬け美味しいわ
アレンジ次第でいろんな料理が出来そうやなぁ
もっと漬けてくればよかった
