バンドって色んなパートがあるけど

楽器はまだいいとして

ボーカルが変わるって致命傷だと思う。


別に「バンドはボーカル命」とは思わない

けど、「ボーカルはバンドの顔」だとは思う。


その「顔」が脱退したりして

別のボーカルが入るって

もうダメだと思う。



kinoです!



何がダメって「違和感ハンパない」のがダメ。

なんか同じバンドを聴いている気がしない。


ついでに言うと、やってる側は

「ドラム」も変わると違和感ある。


同じ曲でも「ノリ」が変わるから?

ギターとかベースは大丈夫別に。


PENNY WISEのボーカルが変わってから

聴かなくなった。

今は元に戻ったらしいけど。

でもムカついたから聴かなくなった。


ゼブラヘッドもボーカル変わったけど

元々いたボーカルにヒドクそっくりな

ボーカルを入れたので聴いてる。


それでも違和感はあるけど。


もうね、言うわ。


ボーカル変わるなら解散した方

がいいと思う。


で、アタクシが下手クソなクセに

ボーカルをやり続ける理由は


「解散させたくないから」


ってのがデカイ。


自分の書いた歌詞を自分で歌いたいって

自然な流れもあるけど

「バンドの顔」が変わる恐れはないでしょ?

自分が辞めない限り。


メンバーの中で1番信頼してるのは

自分自身だから。


だからアタクシはボーカルをやってる。


下手クソでも。


でもLIVE中は「ヤバイ、オレ、歌姫」

とか思いながら歌ってる。

かかって来いよ!くらいのアレで!


そんな勘違いした自分が好き♪