正解のない問題 | 酒の友は我が友也

酒の友は我が友也

酒好きで女好きとの評判な筆者が、意外と適当じゃないことを綴るブログ。
きっと何か発見がある。たぶん、本を買うより安上がり。
合い言葉は、『愛だろ?愛』

思い出したことがあるので書いてみる。

どれだけ太陽光が降り注いでも
日の当たらない場所がある。
故意なのか過失なのか
難解なパズルのように…。
それは立ち塞がる。

私は若かりし頃、
度々、親友と呼べるような友達を失っている。
それは度々訪れている。

殆どの場合、原因は自分にあった。それは理解している。
人の心を踏みにじる、唯我独尊的な発言は、
相手の心を少しずつ抉っていたのだろう。
そして、決定的な一言で崩壊する。
が、答えは明白だ。
修正のしようがある。

だが、稀に当てはまらない場合がある。
その時が困る。何故かが解らないからだ。
どれだけ考えても、正解が見えてこない。
考えども考えども見えてこない。
だから、修正のしようがない。

せめて、その後に相手と話し合えればいいのだが、
それは、あまりにも突然やってくる。
何の前触れもなく。突然に。
そして完全に縁が切れる。

心理学を勉強し始めたのが19歳の頃。
“友達に騙されるのが嫌”で、勉強をし始めた。
そのおかげで、今は人の心の機微には敏感だ。
それが正解かどうかは、いくつかの問答をすれば解る。
そして、それは正解でも不正解でも、別段困らない。

だが、相手がいない問題は、どうしようもない。
どれだけ考えようとも、推測の域を出ないからだ。
そして、これは困る。正解がないからだ。

その人の本心は、その人にしか解らない。
笑顔の裏には、嫌悪感が隠されているかもしれない。
焦燥感が隠されているかもしれない。
嫉妬心が隠されているかもしれない。
本心は他人には見えない。

前触れもなくやってくると先述したが、
本当はシグナルが出ていたかもしれない。
それは、目を凝らさなければ見えなかったかもしれない。
耳を澄まさなければ聞こえなかったかもしれない。
だが、関係が崩壊する前に、察知したかった。
後味が悪すぎるじゃないか。

私は、人付き合いで大事なのは、相手を許す心だと思っている。
そして、話し合えば解決出来ないことなど殆どないとも思っている。
※但し、誰彼となく…ではない。友達が相手だった時の場合
確かに話し合うのは手間だ。私も面倒に感じる。
だが、それでは互いに成長しない。
だから避けては通りたくない。

しかし、結局のところは…。
それらの相手は親友ではなかったのかもしれない。
この答えが一番しっくりくるのが、また悲しい(笑)