またコンチネンスネタでございます。
泌尿器科のクリニックに勤めていながら私はあんまり詳しくありません。
外来診療に出てないからね←言い訳
排泄のことはうちの院長かコンチネンスアドバイザーの安部さんにいつも相談しています。
ひとつ前の記事に出て来た男性が夜間に少ーし失禁があり、「下着が湿るんだ」とおっしゃっていました。
どうして湿るんだろう
これかな?
溢流性尿失禁:男性に多く起こる。糖尿病による膀胱の収縮不全、前立腺肥大や前立腺がんなどで尿が出にくいことが前提です。排尿障害があり、膀胱が過剰にふくらみ、尿が溢れて漏れる。
「じゃぁ、残尿をみてみよう!」(院長より)
ということで画像診断装置bladder scan(←クリックで製造販売会社シスメックスのHPにジャンプ)を使って看護師でも残尿測定が出来ます
ところが、残尿がなかったんです
じゃぁなんだろう
この男性は睡眠中に歯を食いしばるクセがあるようなんです。
腹圧もかかるってことあるのかな。
そしたらもしかすると、これか?
腹圧性尿失禁:女性の4人に1人が経験。膀胱の位置を支えている骨盤底筋の筋力低下により膀胱が下がり、尿道を締める力が働きにくくなる。そのため、お腹に力が入ると膀胱にも力が加わり、尿が出てしまう。
これなら骨盤底筋体操が効果ありますね
私は女性だけの問題かと思っていましたが男性でもあるんだそうです。
ご自分で軽失禁用パンツを通販などでいくつか試されていました。
快適さや保温・通気などでいまひとつのようだったので
安部さんに聞いてご紹介したのが
こちら
テイジンの軽失禁用パンツ「ウェルドライ」(←クリックでテイジンの通販サイトにジャンプ)
なんと、ステテコ(←クリックでテイジンのHPにジャンプ)もあるぞ
あ、女性用(←こちらもクリックでテイジンの通販サイトにジャンプ)ももちろんあります
なんか見た目は普通のショーツだね
私が関わっている患者さんに紹介するのはこれで2人目なんですけどね、
どうやらほかのより快適らしいよ
しかも、「肌が弱くて下着が擦れると赤くなってしまって」
なんていう方も気に入って使っていらっしゃるので肌に優しいみたいよ
※吸水量10cc~120cc各種ありますのでパットで量を確認して選びましょう
オススメ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
深澤りつクリニックは機能強化型在宅療養支援診療所として頑張っております
当院では医療事務さんを急募

通常の町のお医者さんよりも処置や患者さんの状態が様々ですので
医療知識も介護や地域医療にも強くなれるし
やりがいがあります
一緒に地域医療を支えてくださる方をお待ちしております
ランキングに参加しています!クリックお願いします

にほんブログ村
こっちも是非

看護 ブログランキングへ
泌尿器科のクリニックに勤めていながら私はあんまり詳しくありません。
外来診療に出てないからね←言い訳

排泄のことはうちの院長かコンチネンスアドバイザーの安部さんにいつも相談しています。
ひとつ前の記事に出て来た男性が夜間に少ーし失禁があり、「下着が湿るんだ」とおっしゃっていました。
どうして湿るんだろう

これかな?
溢流性尿失禁:男性に多く起こる。糖尿病による膀胱の収縮不全、前立腺肥大や前立腺がんなどで尿が出にくいことが前提です。排尿障害があり、膀胱が過剰にふくらみ、尿が溢れて漏れる。
「じゃぁ、残尿をみてみよう!」(院長より)
ということで画像診断装置bladder scan(←クリックで製造販売会社シスメックスのHPにジャンプ)を使って看護師でも残尿測定が出来ます

ところが、残尿がなかったんです

じゃぁなんだろう

この男性は睡眠中に歯を食いしばるクセがあるようなんです。
腹圧もかかるってことあるのかな。
そしたらもしかすると、これか?
腹圧性尿失禁:女性の4人に1人が経験。膀胱の位置を支えている骨盤底筋の筋力低下により膀胱が下がり、尿道を締める力が働きにくくなる。そのため、お腹に力が入ると膀胱にも力が加わり、尿が出てしまう。
これなら骨盤底筋体操が効果ありますね

私は女性だけの問題かと思っていましたが男性でもあるんだそうです。
ご自分で軽失禁用パンツを通販などでいくつか試されていました。
快適さや保温・通気などでいまひとつのようだったので
安部さんに聞いてご紹介したのが
こちら
テイジンの軽失禁用パンツ「ウェルドライ」(←クリックでテイジンの通販サイトにジャンプ)
なんと、ステテコ(←クリックでテイジンのHPにジャンプ)もあるぞ

あ、女性用(←こちらもクリックでテイジンの通販サイトにジャンプ)ももちろんあります

なんか見た目は普通のショーツだね

私が関わっている患者さんに紹介するのはこれで2人目なんですけどね、
どうやらほかのより快適らしいよ

しかも、「肌が弱くて下着が擦れると赤くなってしまって」
なんていう方も気に入って使っていらっしゃるので肌に優しいみたいよ

※吸水量10cc~120cc各種ありますのでパットで量を確認して選びましょう
オススメ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
深澤りつクリニックは機能強化型在宅療養支援診療所として頑張っております

当院では医療事務さんを急募


通常の町のお医者さんよりも処置や患者さんの状態が様々ですので
医療知識も介護や地域医療にも強くなれるし
やりがいがあります

一緒に地域医療を支えてくださる方をお待ちしております

ランキングに参加しています!クリックお願いします

にほんブログ村
こっちも是非


看護 ブログランキングへ