アロワナ 古代魚 大型魚 活餌 アマガエル | 隼のブログ

隼のブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
カエルはアロワナをはじめとする肉食魚が大好物なエサです♪
ただしアマガエルの場合、エサとしては与えるとなると賛否が分かれると思います。
アマガエルの粘膜には、微量の毒が含まれています。毒と言ってもそれほど強いものではなく、カエル自体が細菌、カビなどから身体を守るために分泌しているようです。
あとは飲み込まれたときに吐かせるためとも聞きますが、実際のところ多くの生き物に好んで食べられてますし、食べてから吐いてる生き物も見たことありません。
少量なら大丈夫だけど、あげ続けると体内に毒が蓄積されて死んでしまうという話も聞きますが、家では小さいころからアマガエルをあげ続けた魚がそれが原因で死んだことはありません。もちろんアマガエルをあげて体調を崩したり、病気になった魚もいません。
 
 
ちなみに実際に毒が強い別種のカエルをアロワナに与えた際、一度は飲み込んでも少しすると吐き出してました。しかもその後その種のカエルには見向きもしませんでした。複数匹のアロワナで同じ行動がみられたので、アロワナは食べれるものと食べれないものの区別は自分でつくみたいです!笑
これ挑戦した人がいないせいか、雑誌で見かけたり、話を聞いたりすることないですよね。魚が判断できるとわかってたら採取できるエサのバリエーションも増えるんで便利なのに(^^)
自然界ではそれが普通なんで当たり前といえば当たり前なんですが、飼育下で試すのにはなかなか勇気がいりますけど( ゚Д゚)
まぁ毒が強いカエルをバクバク食べても平気なアロワナもいるんですけどね(+o+)
その辺は個体によって違うんで最後は魚任せです( ̄▽ ̄)笑
 
 
私は簡単に捕まえられて、嗜好性も良く、栄養価も高そうな良いえさだと思います♪
 
シュレーゲルアオガエルとモリアオガエルは、アマガエルに似てますが地域によってはレッドリストに登録されている貴重なカエルですので誤って捕獲しないように注意してください。あくまでも家の魚の話なんで最終的には自己責任でお願いします。