子ども靴にも風土や環境を考える必要があります! | 一生の足を健やかに育てる、マスターシューアドバイザー伊藤笑子の足育のススメ!

一生の足を健やかに育てる、マスターシューアドバイザーの伊藤笑子です。

 

 

子ども靴には

 

足とのベストフィッティングだけでなく

 

豪雪の地、常夏の地

風土や環境を考えて

 

ベターフィッティングも提案していく必要があります。

 

 

フラウプラッツの京都本店と東京には

遠路はるばるご来店くださる方が多いです。

 

秋田、岩手、宮城、茨城

静岡、愛知、和歌山

金沢、福井、滋賀

岡山、広島、鳥取、島根

愛媛、高知、etc...から

 

ハワイ

シンガホール、香港

 

海外からも来てくださり

ありがたいです。

 

 

 

 

 

例えば、鳥取や島根からのお客さま。


「足育王国」の倉吉では

ウォーキングイベントは多いけれど

 

ちきんと靴を買えるお店が

皆無だということ。

 

 

冬は雪深く

長靴やスノーブーツを履いている時間が長く

そもそも足の形にあわせて選択することは無理。

 

そして

いい靴を買っても

使える時期が短いということ。ショボーン

 

でも

足が細く踵が小さいお子さんなら

なおさら!

 

いつもブカブカした靴を

引きずりながら

脱げないように歩くことになり

その身体の使い方が定着してしまうと

姿勢にも歩き方にも

影響をおよぼします。

 

 

 

こういうゆるい履物や靴を履いて

過ごしているお子さまに

きちんと適合する靴を履いていただくと

 

最初は

 

「きつい〜!アセアセ

 

と言われちゃうのですが、

 

だんだん慣れてくると

 

「あ、足が軽くなった」

 

と言い出し、

 

ご両親も

 

「靴が脱げてないね」

 

「姿勢がよくなってるね」

 

「足がちゃんと使えている!」

 

と驚かれます。ウインク

 

足と履物がバッチリ合うと

力みがなくなるので

自然な姿勢を取りやすくなりますし

もちろん

歩きやすくなります。

 

 

この時期にのみ製造販売されるハイカットで、

さらに雨雪にも強い「GORE-TEX®Model」を

各種取り揃えております。

 

ミドルカット&ハイカットも幅広、普通、細幅とご用意しています

 

 

 


例えば、ハワイからのお客さま。


常夏の国では、一年中、裸足でビーサンや

◯ロックスのような履物で

過ごせてしまう土地柄ですが

お子さんが1歳を過ぎ

歩き始めたことから

 

「ずっと裸足とサンダルだけで過ごしても

子どもの足は健康に育つでしょうか ? 」


とご心配でした。

 

 

 

 

郷に行っては郷に従え...ですし

無理に靴下と靴を履いて過ごしてください

とは言いません。

 

裸足やサンダルがすべて悪いわけではないのです。

 

 

ただし

偏った環境によって、

育てておきたい部分が脆弱になる

可能性も孕んでいます。

 

成長発達のメカニズムを

しっかりクリアしておいて

無駄にはなりません。

 

 

こういう場合は

身体を支え

運動の要となる「足根骨」

整えるための

カウンターサポートのある

裸足で履けるサンダルを

ご紹介しています。

 

 

足部の大事なかかとまわりをしっかりサポート。
もちろん裸足でも履けます。

 

 


 

足裏に接する部分は天然皮革で

足裏の汗を吸湿してくれます。


これなら一年中履いていても安心です。はーと

 

 

こうして

お客さまのご要望だけでもなく、

足と生活環境を考えて

お応えいたします!ラブ

 

 

そのためにもまずは

実店舗できちんと計測し、

フィッティング体験を経て

確認してください。

 

 

そして、どうしても

実店舗に行けない方、

実店舗に行けない時に、

 

機能性の高い靴が

京都と東京に行かなくても

手に入る方法がキラキラ

 

\フェルゼオンライン/

\OPENまであと12日/

 

 

 

子ども時代からの足の発達と
靴の大切さが

より広く知られますように。
そして、
確かな品質の靴が

広く届けられますように。ラブ

 

 

キラキラ2020年2月4日オープンキラキラ

どうぞご期待ください。

 

足ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号
合同会社フェルゼ CEO

フラウプラッツ 代表

日独小児靴学研究会 共同代表

マスターシューアドバイザー
小児靴カウンセラー養成指導者
伊藤笑子(MHSc )
ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号くつ