祝・子どもの日 | 一生の足を健やかに育てる、マスターシューアドバイザー伊藤笑子の足育のススメ!

2019年5月5日の京都市の日の出は、5:02でした。

今日は子どもの日。子どもの幸せを願う日。快晴です。

 

 

3年前、日独小児靴学研究会の第一期は、

この子どもの日からスタートし、

足と靴の知識について体系的にプログラムされた日本初の

「小児靴学」の夜明けの日でした。

 

子どもたちの心と体を〝足の健康〟から支えるために、

より多くの人々に靴の役割と効果を知ってもらいたい。

靴の適切な選択と使い方と認識をもっていただきたい。

 

フラウプラッツで、子供靴を販売しているだけでは、

届かない、救えない、多くの子どもたち。

 

「小児靴学」をもっともっと活用してもらいたい。

そんな20年越しの願いを形にしてスタートした日でした。

 

 

 

伊藤が、日独小児靴学研究会を運営するために、

現場から離れることを許してくださって
応援してくださっている多くのお客様と

毎日、お客様にきちんと責任を果たしてくれている

スタッフの前田に、感謝する日々です。

ありがとうございます!

 

子どもたちの歩く世界を変えるためにも、

フースウェルネス(足から健康)が当たり前になるよう、

 

鯉のぼりのように、

いろんな業界、職域が連なって、たなびきますように。

 

 

本日5日(日)と明日6日(月)は、お休みをいただいておりますが、

7日(火)からまたどうぞよろしくお願いします。

 

 

足ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号
フラウプラッツ代表
日独小児靴学研究会共同代表

マスターシューアドバイザー
小児靴カウンセラー養成指導者
伊藤笑子(MHSc )
ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号ヒカリ3号くつ

 

 

 

 講演・講座のご案内 

 

靴えらびに迷いがなくなる

「伊藤笑子の小児靴学に基づく足育講座」

 

子どもの足と靴の関係を学術的に示す足育講座。少人数ならではの濃厚な内容です。
小児の足を知ることで、ヒトの成長発達の過程とその背景を知り、足と靴の相関を客観的に検討し、的確なアドバイスができる。日本で、小児靴学が必要とされ、職業的スキルをバックアップできるよう、日独小児靴学研究会ではその根本の知識と技能を提供しています。

令和の時代には、小児靴学を習得した専門者が、医療、保育、教育現場に増え、子どもたちの健康にきちんとアプローチできる日本にしていきたいです。

そのためにも、小児靴学に基づく足育講座をお知り合いの保護者さま、医療者、教育者の方々にご紹介いただけるとありがたいです。

 


 

6歳までは足を育てるための大切な期間です。

子ども靴は「軽くてやわらかいほうがいい」

「ぬぎはきしやすいほうがいい」

「すぐに大きくなるから大き目がいい」

とついつい考えてしまいがちですが、実はこれはどれも正しくありません。
 

足に合った靴をえらび、正しく履く。

こんな簡単なことで、子どもたちは元気に歩けるきっかけになります。

ママと子どもたちが元気に過ごせるホンモノの足と靴を知る講座です。

 

家庭でだけではなく、幼稚園や学校の在園在校時に避難する際の靴は、安全性を考えた足に合った靴で装備しておくことの重要性を知っていただきたいです。

フラウプラッツ東京の【伊藤笑子の小児靴学に基づく足育講座】では、いつも最後にこのお話をしています。

 

高機能な靴を買うということは、単なるこだわりではなく、子どもたちの健康と安全に直結しているものであることを知っていただき、多くの保護者様からご賛同の上、ご購入をいただいています。

 

 

 

 フラウプラッツ東京・足育講座

東京での「足と靴の相談会」のご利用にあたっては、「伊藤笑子の小児靴学に基づく足育講座」の受講ののち、お申し込みください。足の大切さと靴との関係を知ってていただいた上で、生活と習慣にしっかり根付くよう、続けていただくことが大切だと考えております。
 

開催日:2019年 5月19日(日)

受付: 9:50~

時間:10:00~12:00

退出:12:10

(午後からの相談会の準備がございますので退出のご協力をお願いします)

場所:フラウプラッツ東京 in 桜新町

東京都世田谷区新町3丁目20−1 ヴェルジェ桜新町201

(最寄駅・東急田園都市線「桜新町」下車 徒歩4分)

※詳細は、申込確認メールをご覧ください。

定員:10名

 

詳細・申込ページ

https://www.reservestock.jp/page/event_series/42415

 

 

《講 師》
伊藤 笑子 マスターシューアドバイザー・保健学修士
日独小児靴学研究会 共同代表
フラウプラッツ代表 


■監修書籍「3歳までの子育ての教科書」。テレビ・ラジオ出演多数。2万5000人以上の子どもの足に対するシューフィッテング実績を持つシューアドバイザーとして、子ども靴業界のパイオニアであり、専門学校、靴販売店、NPO法人などで実技指導を担当し、保育園、幼稚園、子育てのサークルなどで一般向けの講演活動も行っている。専門者の育成と子どもの足と靴の知識の標準化を目指す、日独小児靴学研究会を樹立し、共同代表および常任講師に就任。

 

 

※足育講座は、一般の方向けの料金設定にしております。
プロ向け講座は、日独小児靴学研究会にて、講習しております。

講座や講演活動をされている方は、ぜひ日独小児靴学研究会へ。

JAGSS プライマリー(第四期・2019)

詳細・申込ページ:http://jagss.jp/

 

 

 

 

 

フラウプラッツ東京

今までにない新しい靴提案のスタイル「フース・ウェルネス」
フラウプラッツ東京 2018年4月4日 桜新町にオープンいたしました

 

フラウプラッツ京都本店
【開業20周年】2018年8月21日 下鴨に移転オープンいたしました

 

 

WEBサイトも新しくなりました。
ニューコンテンツも順次増やしてまいります。ペコリ

 

https://www.frauplatz.com/