今日のおみくじ


末吉正直すぎて損をする



なるほど・・・タラー


損をしたとしても、正直でいたいけど


相手を見極めるのが大事ですね


お仕事上はともかく、演技力はまだまだかな凝視





おみくじ結果を読んで、思い出したのが


子供の頃に読んだ小説に出てきたお姫様雛人形


『なんて素敵にジャパネスク』(ずいぶんと昔の小説、漫画にもなっていました)の登場人物で、



お姫様の座右の銘が


『人を見たら泥棒と思え​』

『上手い話にはウラがある』


なかなか凄いですよね驚き




そう言えば、私の座右の銘の1つは

『上手い話にはウラがある』でした

人のことは言えなかった爆笑


流石に他人を泥棒とは思えませんが・・・タラー



コインたち儲かる系、パック美容系などのお話は特に


知識もなく、簡単に儲かる(良くなる)ようなうまい話はそうそうない真顔



そもそも、『儲けるのは簡単ですよ』って言う人は


もともと賢くて知識がある、もしくは適当に言ってる無責任な人がほとんど


やはり正しい知識を得る努力も必要だし、


日々の努力継続することが必要


投資の場合は特に、売買のタイミングを見極める目と、欲をかきすぎないことも大事


万が一、運が良かったとしても、ずっとは続かないし、残らない


失敗する原因になりやすいのが〝欲〟


気をつけたいと思います




注意オレオレ詐欺などでは、身内(他人)を大事に思うからこそ騙されてしまう場合もあり


そう言う場合は〝人を見たら泥棒と思え〟の考えかたが身を守るのかな・・・タラー



大事なことは

    

信用できる人か、見極める目を養う

人の話は鵜呑みにしない



ずる賢い人が上手く立ち回って得をしているのに反して、正直者がバカを見ることが多い今の世の中


日本昔話のように、正直者が得をする社会になって欲しいです






懐かしくなって、数年ぶりに読んでみましたニコニコ






 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる