前から時々、静岡行ってみたいね、という話はしていたんです。
静岡おでん美味しいし、海の幸もいっぱい。
でも、予約が苦手な2人は、なかなか決行できずで。
この日、赤羽で昼飲みした後、
酔った勢いもあって、
「静岡行っちゃう?」「行っちゃうか!」となり。
赤羽から上野東京ライン、
東京から東海道線で熱海まで。
そこから乗り継いで静岡まで。
東京駅から3時間超の旅。
途中で何度も海が見えてテンション上がり、
富士山が見えてテンション上がり。
17時過ぎに静岡駅に到着。
お~、模型の世界首都、静岡!
 
image
 
早速駅の周りをぶらぶら。
初めての街は、いつも楽しい。
鮮魚や寿司のお店、
浜松餃子や富士宮焼きそばや静岡おでんがある静岡名物の店などがある中、
ホルモン屋に行きました!
炭火七輪ホルモンナイン。

 

 

七輪が良い感じ。

 

 

レモンサワーを頼んだら、ジョッキがSAPPORO静岡麦酒。

一気に静岡感上がる。

私のテンションも上がる。

お通しは塩ダレキャベツ。

良きです。

 

 

早速、ホルモン頼みます。

シロとカシラ。

カシラ分厚い。なのに美味しい!

今日一のヒット!

 

 

静岡おでんもありました。

黒はんぺん大きい。

そしてトロトロ。

牛すじと玉子。

 

 

日本酒に切替える。

静岡市駿河区にある萩錦酒造さんの萩錦。

地元で地酒が飲めて、またテンション上がる。

 

 

牛バラ焼肉。

さっきからとにあくタレが美味しい。

だからか、卓上にタレはなく、

七味や一味、塩、辛味噌で味変。

この辛味噌がまた美味しかった。

 

 

豚ハラミ。

こちらも分厚い。

そして美味しい。

 

 

大満足でした。

ごちそうさまでした。

静岡、最高!

帰りはさすがに新幹線で帰りました。