ずっと作ってみたかった煮こみハンバーグに挑戦しました。

 

 

合い挽き肉買ったの、何年ぶりだろう・・・。

最近ひき肉と言えば、鶏挽肉ばかりでした。

ハンバーグ作るのも何年ぶり?

合い挽き肉200gに塩胡椒してよくこねて、

玉ねぎのみじん切り1/4個分、

パン粉大さじ4、

卵1個、

牛乳大さじ2、

小麦粉大さじ1を加えて、こねこねこねこね。

丸めて、フライパンで両面を焼きます。

ハンバーグ丸める時、手のひらに油を付けて、

とか、よく言うじゃないですか。

付けなくても全然大丈夫だったよ!


両面焼けたら一度取り出して、

 

 

焼いて出た肉汁も別に取りだして置いて、

フライパンにバターを溶かし、

玉ねぎの薄切りとしめじを炒めて、

水1カップ、ケチャップとウスターソースを大さじ3ずつ、

取っておいた肉汁と、コンソメ少々、塩胡椒を加えてグツグツ。

ハンバーグを入れたら、蓋をして、

肉に火が通るまでグツグツ。

蓋を取って、ハンバーグにソースをかけながら、煮詰めて。

 

 

お好みの煮詰まり具合になったらできあがり。

 

 

美味しかった!

 

途中で冷めてきたので、

耐熱皿に移し、

ピザ用チーズをかけて、レンジで温め直し。

 

 

これがまた美味しくて;;;

作ってみて良かったです。