4月から小学生になった息子。


学校では、市の


こどもかがやき宣言というものを暗唱してきました。


クラスでは一番はやく覚えて言えるようになったと、(本当かどうか)教えてくれました。


その中で

【きまりや約束をまもります】というのがありますが、


それについて、


今日はきまりをまもれんかった~

だめやっていってたことを やってしまった。。。


と反省してました。


かわいい。。。

めざまし占いが1位から始まった今日。

何にも良いことない!!

仕事ではなんだか、空回りしてばかり。

帰ったら、息子からのご飯のダメ出しに、
旦那からもクレーム

おまけに娘からはバカ呼ばわり。。。


ただ、息子のご飯のダメ出しには一番ズキンときた。

これ、美味しいんだけど、
てづくり?


と聞かれた(笑)

サラダ。


切っただけ。

カレーは家のはイマイチで、保育園のが美味しいらしい。

母親の味。

そんなのがない、なんて寂しすぎるね。
もっとちゃんとしなきゃな。


料理勉強しなきゃ!



先日14日、
息子がおたふくのため、どこにも出掛けず家にいると、
こんなのを持って帰ってきた。

思い返せば、

惚れた腫れたの遠距離恋愛時代。
何を見ても希望に満ちあふれ、本当の物は見えてこなかった。

若かりし…といっても、26歳か。


とても従順だった婚約期~結婚当初

少しでも良い関係を築こうと必死だった。


久しぶりに会った家族からは、


「あんた、何を気ぃ遣ってるの?」

と、言われる始末。


そうか、気を遣いすぎなのか。


そう、思って言いたいことを少しずつ、言い始める。



扱いにくい性格であることを知る。。。


寂しかった。

そんな時に、長男が生まれた。

子供は、親を選んで生まれてくる。
この人には僕が必要なんだ、と思ったらひょっこり顔を出してきた。


一緒にいて、悪いことばかりじゃない。
確かに楽しいことはいっぱいあった。良いときも。
たくさん、そんな楽しいことを共有したい。

下を見ればキリもないし、上を見てもキリがない。

私より、もっとひどい、結婚生活を送って悩んでいる人は、たくさんいるかもしれない。悲しくて辛い想いをしてる人はいっぱいいる。


だけど、最後にくるのは、
一緒にいても楽しくない。

価値観の違い

いや、逆に似た者同士なのかもしれない。
性格はまったく違う、似た者同士。


旦那氏が過ごした福岡を離れ、
石川に来たときには、関係は最悪だった

二人目が生まれた年でもあった。


住んだことのある地に来た私と、
本当は、離れたくなかった福岡から、自分になんのゆかりもない土地にきた旦那。

仕事や、人にも慣れず、大変だったと思う。
それは、わかる。
だけど、
自分でも選んだ道。
いっぱいいっぱいだったのだろう。

全てをぶつけてきた。

相手が
どうしたいのか、本当にわからなかった。


産後のホルモンバランスが崩れたところに、父親の大病。


私もいっぱいいっぱいだった。


だけど、私の実家が近いことで、私はまだ救われた。



その頃に比べたら、今はまだ良い方かもしれない。
ここ、1、2年のこと。

気を遣わないとやっぱり良好な関係は築けない、と感じるこの頃。


願うは、子供たちの幸せ
そのためには、私たちは健全である必要がある。
親として、より良い環境を作ってあげることが大事。


ただ、娘には、私と同じような想いはしてほしくない。



買ってきたケーキのレシートを出され、請求されたという、オチのお話。


長男  6歳
おたふく風邪発症から、5日後

頭が痛いと泣いて起きる。

夜間救急に行こうとするも、旦那は必要ない、と言い、一人翌日仕事が休めないから、と言い出す。
(子供の事で休んでとは、頼んだこともないし、お願いするつもりもない)
私の気が済まず、結局、受診。

軽い髄膜炎。と診断される。


その翌日の今日は、日中熱が上がり、嘔吐。

今も高熱が続き、

熱があれば、解熱剤
吐けば吐き気止めの
対症療法しかない。


と、思ったら、隣でビールを飲み出す人。

親としての自覚が無さすぎる!
まったくどうかしてるぜ(-_-#)

何かあったら、どうするんだい。

隣で寝てる子供の足は、

冷たい。

症状のひとつ。

頭や、体は熱いのに、足だけが異様に冷たい。。。

早くなおっておくれ。
今日
何気なく小さな男の子(たぶん、2歳くらい)とそのお母さんが目に留まる

あんな風に息子と歩いたな。
散歩行ったり、
小さい癖に、一丁前なことを話して
それに答えながら、話して歩いたなぁ。

ふと涙が溢れてきた


毎日、毎日、忙しい。
何から手をつけてよいか、わからないくらい。

あの日はもう、懐かしくても戻ってこない。
小さくて、小さくて。

大きくなったなぁ
もう6歳か

あっという間だ。

4月からは小学生。

これから、いろんな事が、彼の中で起こっていくんだろうな。

楽しいこと
くやしいこと
かなしいこと
恥ずかしいこと
辛いこと
うれしいこと

たくさん、感じながら
毎日を過ごしていくんだろうなぁ。

なんでもいい。
幸せになってくれたら。

ただそれだけで、いい。