人生FRANQ

人生FRANQ

中野区で不便な便利屋をやっています。
修繕、経理、PC設定、チラシ作成何でもござれ。

ブログは日々の出来事を
スパイシーにアレンジして記しています。
故に一応フィクションという事で。
でもお仕事の依頼の参考にして下さい。

色々あるね~
無い方が怖いから
まああって良しなんでしょう。

ではネタです。

5月に読んだ本です。

嫌われた監督

 

 



やはり天才ではない、
努力家とも違う。
見方が正当すぎる人は
違うというか、
まともというか?
孤高なんですね。
ちょっと毛嫌いしていたのですが、
かなり好きになりました。
落合関連の本他にも読んで見たいと思います。



線は、僕を描く

 

 



図書館の本を無くした
2冊目です。
前回同様、
後2-30ページで読み終わるときなので、
ショックでした。
今回もペイペイフリマで変わりの本を購入して、
弁済しました。
内容は繊細な話ですね。
文章が読みやすいのが、凄く良かったです。
読んでいて映像が浮かんだので、
映画化されるかな?
でも水墨画があるので、
辞めて欲しいな~と思っていたら
映画化されていました。
映画化されるだけであって、
内容は面白かったです。



人志とたけし

 

 



好きな人は好きでしょう。
小生は小難しすぎて2-30ページ読んで辞めました。
分析力は凄いですね。
ブログから本になったのも分かる気がします。
ただ小生には合わなかったです。


余談ですが
図書館で予約した本って、
何故まとまって来るのかな?
不思議な感じです。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

 

5-8ネタ位遅れています。
やはり豆に記さないとね~
まあ何とか何とか

ではネタです。

5月の歩数です

合計 245,788歩
平均 7,929歩
最高 19,759歩
最低 2,490歩


平均8千歩は切りましたね。
足の調子がちょっと悪くなったので、
こんなもんですかね?

自転車は~
サイコンの調子が悪いので、
計れませんでした。

まあそんな感じで



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

 

今日ネタが追いつく予定だったのですが、
11時間程寝てしまったので、
半日予定が狂っています。
まあ人生が狂っているので
大丈夫だと思っています。

ではネタです。

太陽光パネルのネタが周りであったので、
ちょっと乗っかりたいと思います。
小生太陽光発電に関わったのが



約25年前



NEDOで家庭用太陽光発電設置を勧める為に、
補助金を出し始めた翌年の事です。
小生が始めた頃は標準の3kWのシステムが

600万円

因みに前年の始まった年は

1,200万円

そんな時でした。

パネル1枚で出力100W
大きさは約1㎡
値段が1枚約10万円


その頃パネルは洗う必要があるのか?
と言う疑問がありましたが、
〇セラの佐倉工場では
放置していても数%落ちるかどうかだったと記憶しています。
まあ一昔前の話です。
現在は黄砂等があるので、
不明ですが



太陽光パネルを洗って欲しい



との依頼がありました。
パネルを見て見ると







まあ気になるほどでは・・・・
と思いますが、
汚れているところは






そこそこ汚れています。
でも、発電が落ちるのかな?
という気がしますが、
折角の依頼なので洗うことにしました。
高圧洗浄機を屋根に上げて








ロープを張って








洗いました。
写真はありませんが、
太陽光パネルに人が乗れることは
25年前の設置工事で知っています。

で洗った結果は










綺麗になりました。
もう少し写真があれば面白かったのですが、
まあそれはまたいつの日か。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ
にほんブログ村