自己修正能力 | polyglotへの道

polyglotへの道

他言語学習者のブログ
日々の語学学習とその成果を主に載せていきます

世間でかなりの注目を浴びている2人の18歳、


そう、ゴルフの石川遼選手とプロ野球選手の雄星選手


この二人の選手について、とある番組で


次のようなコメントを言っているのを聞いた




『この二人は自分の弱点を修正できるから強い』




確かに、石川選手のラウンド後の会見ではいつも


自分がプレー中に何がだめだったかを話している


そして必ずそれを克服する努力をしている


雄星選手も、前の記事でも書きましたが、


メモ帳を使って、常に自分を客観的に見ている


この二人の強さはやはりここにあるんだと思う




勉強でも、自分の苦手とするところをきちんと分析して


それを克服すれば必ず成績があがります


しかし、分析するには常にそれを意識したり


問題や模試などを解いて客観的資料の基づいて考える必要がある


また、克服するためにそこからどのような改善を


加えればいいのかが難しい


さらに、一般的に、苦手なことだとそれに取り組むこと自体に


嫌悪感を覚えたり、楽なほうに逃げたりする傾向がある




これを若干18歳の若さで理解し実践しているこの2人は


改めてすごいと思う



実際、自分はどうかと言えば、この点は常に意識しています


勉強会でも、自己分析用のワークシートを作って


ここ2ヶ月の成果・欠点などを考えています


家庭教師でも同じように、生徒の苦手なところを分析し、


それを一つ一つ改善しています


どちらも確実に力が付いてきていると実感しています



みなさんも定期的に自己分析を行い、


それに基づいた修正を行うことをお薦めします



************************


勉強会で使用しているワークシートがほしい方がいれば


お送りしますのでメールでお知らせください


************************