「自信」とか「自分が好き」とかいう事 | 沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

沖縄で語学と日仏バイリンガル教育と

フランスで6年、東京で4年過ごしたのち、2020年8月に私の故郷(夫と出会った場所)沖縄に来ました。
2011年生まれの息子、2013年生まれの娘がいます。
2020年8月より、沖縄在住。
公立小+おうちフランス語で日仏バイリンガル育成中。

今回も、以前お願いした

「ブログアンケート」から頂いた

ご質問への、質問回答記事になります。

 

 

まずは頂いた質問を紹介します。

 

私はムツミさんと、スカイプで直接

お話させていただいたことがありますが、

その時もブログを拝見して映し出される

ムツミさんの印象は、

芯の通った女性というものです。

 

自分に自信を持っているというか…

でもガツガツしていない、

自信があることを

周りに見せびらかしていない感じで。

 

ムツミさんは「自分で自分が好き」

なのかなという印象です。 

 

そうであるならば、どういう過程で

自分を好きになられたのか知りたいです。

 

 

 

最近のブログでも「教えることが好きで、

その場その場で本当に慕ってもらっていた」

と書かれていたと思いますが、

 

「教えることが好き、得意」ということに

気付いて周りの人の役にたっている

ということが、自信や自分を好き

ということにも繋がっているんでしょうか?

 

 

 

というわけで、

 

「どういう過程で

自分を好きになられたのか知りたいです。」

 

というところについて、

お答えしていきたいと思います。

 

 

まず、そうですね。

 

私は「自分の事が好き」な人だと思います。

 

 

もちろん、人生いろいろありますから、

何かあった時に「自己嫌悪」のような

気持ちになる事もあり、

そういう時には、

 

「こんな自分、ダメだなぁ、、、」

 

と思ったりします。

 

 

 

でも、たとえそこに落ちても

割と復活が早く、

基本は自分を肯定していて、

自分が好きな状態だと思います。

 

 

なぜか?

 

 

理由を考えてみましたが、

 

その根っことなるような理由は、

 

 

<自分の想い、言動が、一致している>

 

という所にあるかな、

 

と思いました。

 

 

だから、自分が信用できる、

= 好き、みたいな。

 

 

つまり、

 

「こんな事やりたい」と自分の中で

思っている事、

 

「こんな風にしたい」と言葉にしている事、

 

実際自分がしている事、

 

 

それらが一致している、という事実が、

※ 人から見てどうかは分かりませんが、

少なくとも自分の中では一致しているつもりです。

 

「自分が好き、自信がある」という

感覚を生んでいるのかな、と思います。

 

 

 

色んな方と接していて、また、

自分の感情を自己観察していて

思うのですが、

 

人は、

 

自分がやりたいと思っている事を

実際行動に移せていない時、

ストレスがたまり、

自己肯定感が低い状態になりやすい

ものだと感じています。

 

 

 

例えば、

 

本当は子供に、あんな風に

キツイ言い方したくなかったのに、

つい、余裕のなさから、

あんな事を言ってしまった、、、、

 

 

とか、

 

 

この試験にチャレンジしたい、と

ずっと思っているのに、

忙しさを言い訳に、

何年も先送りしてしまっている、、、

 

 

とか、

 

 

表面所「いい人」のようにしているけど、

実は不満やイライラを感じていて、

心の中で、ストレスをため込んでいる、

 

 

とか。

 

 

小さなことからちょっと大きい事まで

色々あると思いますが、そういう、

<自分の中の想い>と自分が

実際やっている事の間のギャップが

大きくなればなるほど

 

「自分を好き」という気持ちが減り、

 

逆に自分の想いに沿った行動が

出来ている部分が多いほど、

「自分が好き」という気持ちが

増えるようになっているのかな、

と思います。

 

 

 

そういう経験がたまった結果、

「自信」というオーラになって、

現れて来るのかな、と。

 

 

 

私自身から見て、

「自信があって、輝いていて、素敵だな」

と感じる人たちを見ていると、

 

やはり、どの方も、

 

言う事とやる事が一致しています。

 

 

 

なので、私の考える、

「自分を好きになるために」できる

一つの方法は、

 

どんな小さな事でも

「こうしたい」「こうありたい」と

思っている事を、実際の行動、

ふるまいに反映させていく事かな、

と思います。

 

 

 

で、私自身はいつ頃から

「自分が好き」になれたのかと

振り返ってみると、、、、

 

 

10年くらい前、25歳前後からかな、

と思います。

 

 

 

自分が求めている仕事がしたくて、

家族の反対を押し切って、

コネも何もない状態で、

沖縄から東京に出てきた時。

 

 

 

仕事の傍ら、

コツコツ自宅での独学を続け、

一人でストップウォッチを持って、

二次面接の練習もしながら、

英検一級の合格を果たした時。

 

 

 

色んなリスクも、色んな人からの

「忠告」も全て受け止めた上で、

泣くほど悩む事もたくさんあったけど、

何があっても自分で責任を負う覚悟で、

国際結婚をした時。

 

 

 

日々の小さな出来事を例えに言えば、

 

「子供にあんな言い方してしまった、、、

必要以上に怒ってしまった、、、」

 

と後悔した時に、

 

 

「さっきはお母さん急いでいたから、

あんな言い方してゴメンね。

〇〇ちゃんの事、大好きだよ。」

 

 

と、本当は持っている想いを

ちゃんと伝える事が出来た時。

 

 

そういうタイミングで、

「自分に対する好き」

「自分に対する信頼」って、

上がってきたように思います。

 

 

頂いた質問の中に、

 

 

「教えることが好き、得意」ということに

気付いて周りの人の役にたっている

ということが、自信や自分を好き

ということにも繋がっているんでしょうか?

 

 

という部分がありましたが、

 

 

私の感覚で言えば、

まずは「自分が好き」、

「自分を信頼できている」

というところがスタートにあって、

 

だから、「好き」な気持ちに沿って、

さらに行動する事ができて、

 

その結果喜んでくれる人がいて、

<自信がつく>、という順番かな?

 

と思います。

 

 

自信がないと、

好きな事をいかして人に貢献する、

という事が、そもそも難しいのかも、、、

 

と色んな方とお話ししていて

感じるからです。

 

 

 

やっぱり、

自分の事を一番好きでいて、

一番応援してあげられるのは、

自分自身でありたいな、、、、

 

と思うので、これからも、

自分のモットーに正直に、

歩んで行きたいな、と思います。

 

 

 

あくまで、私の場合、私の感覚、

という前提での話でしたが、

少しでも、質問者さんの

問題解決へのヒントになれば

いいな、、、と思います(^^)。

 

****************

☆メルマガ&提供中のサービス☆

 

・外国語独学コンサルに興味のある方は

こちらをどうぞ⇒こちら

 

 

・目標を達成しやすい人の共通点は、

<幸せ引き寄せ体質>。

幸せ引き寄せ体質になる為の5つのヒント、

無料メルマガで提供中です⇒こちら

 

 

・あなたの可能性・魅力を開花させる

コーチングしてます⇒こちら

12月分、受付中です!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村