Bonjourどーも

 

Strasbourgも徐々に夏の気配がしてきましたひまわり2私はまだまだ長袖ですがあせる

 

今日は先週木曜日から火曜日までイタリアへ行ってきたのでそのレポートをイタリア

張り切ってネイルもイタリア仕様に♡

 

 

今回はeasyjetという格安飛行機を使いました。StrasbourgからStuttgartまで車で行きそこからVeniceまで飛行機。1時間ほどです。往復71€(預け荷物除く)。日本円にすると9千円でおつりがきますね。格安です。

フライト前にはもちろん行ってきますのビール♡

 

 

今回私たちが泊まったホテルはヴェネツィア県にあるキオッジャという島。

画像お借りしました

 

キオッジャは旧市街地とソットマリーナ島に大きく分かれています。

市域東部のソットマリーナ島 (Sottomarina)は、ラグーナとアドリア海を隔てて連なる島々の最南端にあたります。ソットマリーナは単独の市街地を形成しており、キオッジャ旧市街とは橋で結ばれています。

ヴェネツィアとを結ぶ船は旧市街地から出ています。

私たちが泊まったのは旧市街地。歴史が詰まった建物が多く、車通りの規制が厳しいのでソットマリーナに比べ車通りは少ないです。見つけたスーパーは一つだけ。現地の方はMarcheや水路に面して野菜やお肉、チーズなどの露店がでているのでそこを利用し新鮮なものを買っている様です。わざわざ他の島から魚を求めに来ている方も見ました。

 

ヴェネツィア同様海に囲まれたとっても素敵な島です。旧市街地の写真です。

 

 

 

 

キオッジャには2つのMarcheがあります。築地のような感じでしょうか。

1つは業者用となっており入場することはできませんでした。

他一つは誰でも入れるようで月曜日以外は7時から13時まで開いてます。威勢のいいお兄さんが話しかけてくれましたが、イタリア語わからない!!!!会釈で終わりました真顔

 

 

ソットマリーナも散歩しましたが、スーパーやレストラン、服やブランドなどの店や車通りが旧市街地より多いので観光には旧市街地がお勧めです。

ですが、出来れば必ずこちらも訪れてもらいたい真顔

キオッジャに住む知人に教えてもらった絶品のジェラートがあるから酔っ払い

私たちほぼ毎日ジェラートを食べておりました。(ヴェネツィアでも美味しいジェラートを食べたのでまた後日レポートします。が。。。。

確実にここが一番おいしいです!!

現地の人がジェラートを求めに車で来るくらいだそうです。

夜の10時に行ったときは、3組ほど並んでいました。昼の3時に行ったときは並ばず食べることが出来ました。

 

L'Oasi del Gelato

住所:Chioggia Piazza Italia 15/a

営業時間:10:00~0:00

ここは自信を持ってお勧め出来るのでヴェネツィアからでも食べに来てほしい!!!

是非!!!!

 

 

 

 

 

 

旧市街地に話を戻し。。。

Strasbourgでは絶対見ることが出来ない夕日×船×海。

 

 

夕日を待ちながら飲むスプリッツ(Spritz)♡

スプリッツはイタリアのアペレティフのよう。どこのレストランでもみんな飲んでいます。到着した日にまず興味を魅かれました。

スプリッツは赤いリキュールとスパークリングの辛口白ワインを混ぜ、オレンジまたはレモンを1切れ入れたもの。リキュールの種類は何種類かあるらしい。どれがいいか聞かれましたが、「Mezzo Mezzo」と言い半分半分入れてもらいました。

滞在中計3回ほど飲みましたが、だいたいポテトチップスかオリーブが付いてきます。ここは二つきた。オリーブも美味しい。

スプリッツにも店によって味が違います。ここはかなりお勧め。

場所は旧市街地のHotel Grande Italia(船の停留所の目の前)を橋を渡らず海沿いに歩くとある角の店。停留所から歩いて1分ほど。

店主はとても陽気でニコニコ。穏やかそうな人。店内もとっても素敵ですが、私は夕日を見ながらテラスに座って飲むのをお勧めします。

 

 

 

夜のキオッジャ。

昼と違い神秘的で美しい。

 

 

 

 

拠点をヴェネツィアにしようか迷いましたがキオッジャにしてよかったです。

 

 

長くなりましたが、キオッジャを少しでも知っていただけたらと思います。

後日その他の島についても書いていけたらと思います。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

 

では

Bon week-endサヨナラ