3回目の移植をするべく、排卵周期で準備に入ってます。

前回D12の診察でE2が101だったため、移植日を決められず、2日後のD14に再診しています。

 

D14はエコーも診察もH先生でした。

もう私はH先生の患者枠として認定されているようです。本当にランダムだったら確率としておかしいレベルで、H先生にしか当たりません。

 

エコーでは、内膜が11.2mmと2日前より約2mm成長していて、おぉ!ポーンと思う。

最近読んだリプロか松林先生のブログ記事で、移植当日というよりは移殖決定日の内膜の厚さが重要的な話を見たので、

良かった良かったニヤリ

内膜全面掻爬を6回も受けている割に、内膜が薄くなることもなく、

腫瘍の主治医が基底層を傷つけないで施術してくれているのか、

掻爬しても厚みがそれなりに出るということは再発リスクが高いと考えられるのか、、、

どうなんでしょう・・

ともかく、内膜で悩むことはなく、ありがたいです飛び出すハート

 

そう、卵も採れるし、内膜の厚さも問題ない、ホルモン値も移植キャンセルとなるようなこともない、

ので、判定日まではたどり着ける・・・のは有難いことだけど・・・

これがなかなかどうしてえーん泣

 

卵は院長先生のように丁寧に何個も探してくれるようなことはないので、

主席卵胞が21mmということを確認しただけでした。

2日で1mmしか成長してないが・・・?ま、ともかく卵胞はいつでもトリガーをかけていい状態だということで。

 

診察では、

ニコニコ「ホルモン値上がってきたので、今日このあと院内ですぐにお鼻のスプレーをしてもらって、6日後の〇日の移植で良いと思います。」

の瞬殺で終わりました~。

 

E2 344 LH 15.7 P4 0.4

とのこと。

前回の移植日決定の際は、今回より1日早くて、E2 229 LH8.9 だったので、

より自然の排卵に近いところでスイッチが押せたのと、E2も上がってくるのが待てたので、

前回より期待できるのではないか爆  笑と数値を見て、勝手に喜びました。

そうSACに限らずなんですけど、先生たちって「排卵済み」っていうオチを忌み嫌うあまり、AIH決定にしろ、採卵日決定にしろ移植日決定にしろ、 ちょっと早めな気がするんですよね・・・もうちょっと待ちたい。

で、私は通院回数増えるのは全然いいから、ほんとギリギリのところでやって欲しいのですが、

SAC医師マニュアルなるものがあって、それに沿って判断されているのでしょうけれど、

素人がアレコレ言うもんじゃないですけど、

ほんと心配は尽きないですタラー

 

待合室に戻って、謎の制度、自分のスマホで移植日の予約登録をする、という作業をしまして、

「診察後院内で即スプレー」という指示を今この場ですべきか悩みながらも、

でも待合室でシュッシュやってる人みたことないし・・アセアセと思い、いーや、ナースセンターでやろ。と思いながら、待つこと15分程度。

ナースセンターに呼ばれました。

ナースセンターは満席で混んでました。

真隣の席の夫婦がご妊娠されたみたいで、産院の相談とかを旦那さんが大きい声でされていて、

めちゃくちゃ目立ってましたがもやもや

エコーとかはたぶん気を利かせて同じタイミングにならないようにしてくれてるものと推察していますが、

ほんと不妊治療クリニックって難しいですよね。

まぁ判定日に陰性だった場合ナースセンターに行くことはないから良いのですが、この明暗がくっきりしちゃう感じ。

 

担当のナースさんは前回もそうだった気がするのですが、他のナースさんと比べてめちゃくちゃ情報量も気遣いも笑顔も少ない方で、みんながみんなそうだったら気にならないかもしれないのですが、

なんだか「この人か・・・」みたいな気分になっちゃいましたダウン

 

うさぎ「お鼻のスプレーしましたか?」

お母さん「まだです。」

うさぎ「ここでやってもいいですし、外でやってもいいですが、どうしますか?」

お母さん「じゃぁここでやってっちゃいます。」

と言って、保冷バックからスプレーを取り出し・・・あれ??

お母さん「・・・すみません、昔の使用期限切れの方のを持ってきてしまいました。」

 

あーー。普段のだらしなさが仇となる。。ちゃんと破棄しとけばよかったのに、冷蔵庫に使用期限切れたのもそのまま入れっぱなしにしてたから悲しい間違えて持ってきちゃったよー。

めちゃくちゃ余裕で支度してたのに、忘れないように保冷バックをカバンの近くに置いて出かけるときに忘れずに入れられるようにしていたのに、

出かける時間になって、ワンコが吐いてしまって、その片づけをしてたら、時間がなくなり、急いで冷蔵庫から取り出したら、昔のやつだよ。。。

 

うさぎ「ご自宅にはスプレーありますか?」

お母さん「あります。」

うさぎ「この後すぐご自宅に帰られますか?」

お母さん「帰れますけど、1時間半かかります。」とちょっと多めに伝えとく。

うさぎ「確認してきます。」

といって、おそらく医師の指示を仰いできてくれて、

うさぎ「ご自宅に帰ってすぐにやればよいとのことなので、忘れずにしてください。」

 

ということで、その時は、まぁ朝9時の診察の人から午後の15時診察の人まで幅がある中で一律「診察後院内でスプレー」の指示なんだから、1時間半程度のズレなんて大したことないんだろう、と

なぜか鷹揚に構えていたのですが、

帰宅して無事に1時間20分後の17:20にスプレーをしてから、

なんかどんどん不安になって、検索魔に。。

 

検索してもわからなかったけど、私の疑問はこうだ。

ブセレリン点鼻薬などのトリガーをしてから、一般的に排卵は1.5日後・36時間後と言われている。

となると、今日17:20にトリガーをした私の場合、排卵は翌日ではなく翌々日の朝5時半になるわけだ。

ネットで自然排卵周期の移植は排卵日を0日として5日後に実施、と書いてある。

となると、私の場合排卵から4日後に移植をすることになってしまうけど、大丈夫なのか。

 

ホルモン補充周期だとP補充から120時間後とか聞くけど(この辺はちゃんと調べていないから曖昧)、私の場合、排卵後104時間後に移植することになりますけど、大丈夫でしょうかー。

 

着床の窓はどの程度開いてくれているものなのか、着床の窓の検査だと0.5日12時間のズレも補正すると聞くが、、、12時間ズレてただけで着床できないとするなら、120時間を基準とするなら12時間以上ズレてますけどー。

 

胚盤胞は内膜が着床の窓を開くまでの間、1日くらいは待てるものなのでしょうか。

 

ホルモン値測定をしない、卵胞サイズだけで、人工授精をする病院で4回もAIHをして、8か月くらい無駄にしたことを思い出し、タイミングが合ってないと、無駄になっちゃう感。

もちろんSACだから信じたいけど。

不安なので、次回先生に聞いてみようと思います電球聞けるかなー、こんなややこしい説明をうまくできるか、不安です。笑てへぺろ

 

少しだけ参考になりそうなブログを張り付けておきます。

これだと、トリガー投与日のLHが20以上の場合は6日後に移殖、20未満の場合には7日後に移殖、というプロトコルのようです。
 
3年前の記事で少し古いですが、
「着床の窓」と呼ばれる時間は、マウスでは証明されていますが、ヒトに関しては本当に存在するのか、また存在したとしてもどの程度の期間なのかは明確になっていません。着床に不妊原因がない方はそこまで厳密に管理をしなくても、一般的に言われている基礎体温が上がってから5日前後に胚盤胞移植を行えば着床すると考えます。2018年日本受精着床学会総会・学術講演会では、田中らがホルモン補充周期胚移植で黄体補充を行ってから4日目、5日目、6日目に胚盤胞移植しても、移植回数が3回未満の場合は差がないと報告しており、私も同様の考えをもっています。ただし、1-2回目で良好胚を戻しても着床しない場合は着床側の検査を行うことが治療成績を改善すると考えています。
 
ということで、そこまで厳密に管理しなくてもいい、というオチだと良いのですけれど・・・タラー
そして基礎体温測ってればよかった・・・。高いですがアップルウォッチの最新版は寝てる間に腕につけておけば、基礎体温測ってくれるみたいですね電球欲しいなー。
NACの理事長先生とかには、舌下で実測じゃないといかん!と怒られそうですが。。アセアセ
 
でも次回は、移植周期でもAMに受診して、少しでもトリガー時間から移植日まで時間が空くようにしようかな、と思います。
・・って、次回はホルモン補充周期にされるかな・・アセアセ
こんなことならタイミングも取っておけばよかった。
 
移植周期入ったころは、謎の強気で、この周期で妊娠する、と確信してたので、笑
タイミング取らなかったのですが。
せっかく排卵のタイミングがわかるのだから、しておけばよかったなー。
ちなみにSACは禁止です、タイミング。
よく言われる多胎妊娠のリスクだけではなく、子宮内外同時妊娠が起こった場合子宮外妊娠の方に気付けなくて危ないから、という理由だそうなのですが、(たぶん私が直接理由を聞いたのではなく、アメブロ内の記事で見た気がします。)
他の施設だと、ご丁寧に人工授精までやってくれて、人工授精と胚移植、どちらかが着床してくれたらいいよねキラキラという鷹揚なスタンスなのですが、
次回は私もそれでいってしまおう~!
不妊に悩んで足掛け4年。排卵した卵と移植した卵が同時にくっつく、なんてこと起こるかいな!という気分です。
 
はい、この日はナースセンターがあった分、ちょっと時間がかかりまして、
滞在時間15:00~16:20 1時間20分でした。
 
お会計は、エコーとホルモン検査で2990円でした。(保険適応)
前回も同じ検査内容でしたが、4490円で、不思議~。
明細を見ると、前回は「生殖補助医療管理料」なるものがとられていました。
月初に毎回取られる印象です。
 
次回移植時の費用目安は6万円とのことでした。
 
さて、メンタルもテンションもダダ下がりですが、上司に超塩対応されながらも、有休を取ったので、
当日はたまごちゃんをお迎えできる喜びをかみしめて、1週間家族3人の生活を楽しみたいと思いますうさぎのぬいぐるみスター
 
木曜日だから院長先生いない日だぁー。移殖誰に当たるでしょうか~。