11月にマブダチの

サイエンティス子に会いに

石川に行ったときの話

 

 

一番重要な『せっかくだから』

の話を書いてなかった!

 

合言葉は

『せっかくだから』

はじまりはじまり~

 

石川での最終日

帰りの飛行機は夜の便だったので

 

 

と言われて橋立港のしんとくへ!

 

そう、その日はなんと

ズワイガニの初売りの日

だったのだ!

(海が荒れてて遅れてた)

 

image

 

しんとくは下が魚屋さんで

まぁ、すごい活気!

そりゃそうですよね。

 

image

 

カニ、カニ、カニぃぃぃ!

 

中には

まじかるクラウン

お蟹様

までおいでになる

ポーン

 

 

すっかり目を回した

プー子のここっとさん

(10月末に仕事やめたばかりでした)

 

この時期にしか食べられない

メスのズワイガニ=香箱

とお魚でいいかな~

と思ったのだが・・・

 

サイエンティス子

やる気満々だった

 

 

お魚はこちらから選びます。

 

image

 

ちょ~新鮮

 

 

 ヤガラはこの時期の魚だもんね~。

 

 

この白いケースは何かというと

ここに選んだカニや魚を入れて

上の料理屋で

食べさせてくれるのです。

 

何度もきていますが

毎回

 

ここは天国か!?

 

って思います。

 

image

 

下で魚を選んだ段階で

調理方法は一応決めておくのですが

(カニは刺身と焼きで

脚は何本刺身にするか、とか

魚は刺身、焼き、煮つけの

どれにするか、とか)

 

席に着くとコースの確認が

あります。

 

ご飯とかお味噌汁とか

ついたコースが基本

 

でも選んだ魚で特別の

あら汁を作ってもらうことも

できるんです。

 

 

もちろん

せっかくだから

作ってもらいました

 

これがまた・・・

本当にやばいほど

 

image

 

んまかった~‼

 

 

そしてせっかくだから

食べることにしたズワイガニ♂は

 

脚を全部(爪以外)

刺身にしてもらって

 

image

 

これがもう甘くてんまくて

 

 

泣けた!

 

最後はズワイガニの♀、香箱

 

image

 

せっかくだから

既にゆでてあるものじゃなくて

生のを選んで出してもらったから

ゆでたてでまだあったかいの!

 

めちゃくちゃ美味しかったです。

 

 

かに座

 

 

幸せの合言葉

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

こちらはガスエビ

 

image

 

ズワイガニのみそ

(甲羅酒は車だったからあきらめたけど)

 

image

 

お刺身にならない部分は

焼きました。

 

image

 

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ

 
アゲアゲ↑  アゲアゲ↑  アゲアゲ↑

ポチお願いしま~す

せっかくだからといいつつ・・・

ご馳走になってしまいました。

サイエンティス子ありがとう!

ご馳走様でした。

 

しかし・・・これ書いてたら

また食べたくなっちゃって

ヤバイ・・・