さて、こちらの記事 でご紹介したここっとガーデンのひょっとこ訪問者
シジミチョウ

ライフスタイルinフランス

ここっとさんの虫仲間(?)おっちゃんの御意見によれば、おそらく
ルリシジミ
azuré des nerpruns
Celastrina argiolus

おっちゃんのブログはこちら↓
おっちゃんの何でもニュース


ルリシジミ・・・幼虫・・・で、さっそく検索してみると、
藤とか、萩なんかの「つぼみ」が好きとあります。(新芽も食べるみたいだけど)

そして、ありとの共生関係にあるようです。

え?つぼみ?
ブラックベリーの今年の新芽の生長点にはつぼみはないよね~。
へんなの~。

と見に行くと・・・

あれ?


ライフスタイルinフランス


あれれれ?

これって、つぼみ・・・だよね?


ライフスタイルinフランス


こちらはもう確実↓
なぜ?今頃?
しかも今年の新芽の生長点につぼみなわけ~!?

これって、狂い咲き・・・の一種ですよね?
春がずっと寒くて(6月初めまでセーター来てたくらいで)
突然暑くなったから、間違えちゃったんでしょうか?


ライフスタイルinフランス


で、つぼみをよく見てみました。

ネットで調べたところ、ルリシジミの卵はドーナツ型・・・
見つけたいものの姿を知っていれば、結構すぐ見つかるもので・・・

・・・あった・・・汗

ヒラタアブの卵も下にみえますが・・・。
ドーナツ型の極小物体発見!


ライフスタイルinフランス


でもあれ?

肉眼では当然見えませんが、
マクロレンズで撮った写真
(のうちピントがまぁまぁ合ったもの。だって、1mm位ですよ。この卵)
を拡大してみると・・・

もぬけのカラ
なんですよね。

真ん中に穴が開いて、中身がないんです。


ライフスタイルinフランス


これって、もう幼虫が孵った・・・ってこと?


え~と、前回の蝶の写真は6月29日
この写真は7月3日。

4日そこらで孵化するんでしょうか?ちょっと早くない?

それと、蝶の幼虫って、卵から孵ったらまず卵の殻を食べるもんだとばかり思ってたけど・・・。


ライフスタイルinフランス


この卵はもう幼虫が孵ったあと?
それともなんかに食べられちゃったの?

謎は深まるばかり…。



しかし・・・もう幼虫が孵ったあとだったとしたら…




ひいいいいいいぃぃぃぃ!
叫び
まだ絶対大丈夫だと思って、
素手でつぼみさわっちゃった~!!!

↑幼虫恐怖症・・・





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ち。アブラムシを食ってくれる種類の
シジミチョウじゃなかったか…。
クリック!
 

ライフスタイルinフランス2





ちなみに、
フランス語のウィキペディアでは、
セイヨウクロウメモドキ(nerprun)や、マユミ、マメ科の植物、ヒイラギ等を食べる
と書いてありました。

・・・って・・・
何でも食うってことじゃん。。。