aloha虹

 

 

 

ホリスティック獣医師

 

ヒーラー

 

 

 

 

はしもとりさですオッドアイ猫

 

 

 

 

今日もあそびにきてくれて

 

ありがとううさぎのぬいぐるみ

 

 

 

ステキな時間を

 

お過ごしですか?おやすみ

 

 

 

 



 

 

我が家の

 

赤バラさん

 

綺麗に咲いていますよだれ

 

 

 

春の薔薇さんも

 

とっても美しいですが

 

 

秋の薔薇さんもまた

 

とっても美しいですねうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

さて

 

今日も

 

エネルギーレッスンから

 

おこなっていきたいと

 

おもいます立ち上がる

 

 



 

どんなメッセージを

 

受け取りましたか?看板持ち

 

 

 

 

 

先日

 

 

フード会社さんと

 

おはなしをさせていただく機会が

 

ありまして

 

 

ニュージーランドでは

 

人用のスーパーの冷凍所為材売り場で

 

わんちゃんねこちゃんの

 

生肉フードが

 

販売されているそうです

 

 

それに驚いたその方は

 

現地の方に伝えると

 

 

逆に驚きだよ

 

人間も動物も変わりはないのに

 

 

っという

 

お答えだったそうです

 

 

国ごとの文化の違いって

 

面白いですよねにっこり

 

 

お互いの国の

 

より良い文化を取り入れながら

 

共に

 

発展していけたら

 

いいなぁ

 

って

 

おもいました看板持ち

 

 

 

個人的には

 

ニュージーランドの

 

この視点

 

すきだなぁって

 

おもいましたおすましペガサス

 

 

植物もまた

 

同胞であるという

 

考えが広まってきたら

 

 

 

人用スーパーに

 

植物用のものも

 

ふつうに一緒に並ぶ日が

 

くるのかなスター

 

 

 

 

 

 

 

 

何度か

 

このブログでも

 

書かせていただいた

 

ことがあるのですが

 

 

 

お腹、胃って

 

実は

 

とっても大切で

 

 

 

ちょっと

 

胃腸の調子を崩して

 

下痢や食欲不振などが

 

しばらく続くと

 

 

胃、消化器は

 

東洋医学で脾とよばれていて

 

脾は

 

気や血、津液を作る場所なので

 

 

これらをつくる力が

 

弱くなり

 

 

これにより

 

また

 

脾の気が落ちて

 

 

食が落ちたり

 

下痢が

 

慢性的に

 

なる

 

 

 

っと

 

いう

 

ことにも

 

なる

 

場合があります

 

 

 

慢性的な下痢の子たちは

 

 

脾気虚

 

脾の気が落ちている場合が

 

あります

 

 

 

一度

 

胃、脾の気を持ち上げる

 

ことが大切な子もいますので

 

 

 

東洋医学的診察、治療を

 

おすすめします

 

 

 

 

 

また

 

脾だけでなく

 

実は

 

 

には

 

温煦作用といって

 

温める働きをしているので

 

 

シニアさんなどで

 

腎の気が少なくなると

 

お腹を温める力が弱くなって

 

 

 

浮腫みがあるけど

 

目は乾燥していたりと

 

水分代謝が悪くなったり

 

 

血が不足することによる

 

毛が薄い

 

眠りが浅い

 

不安になりやすい

 

 

などに

 

繋がる事も

 

あります

 

 

 

 

それだけ

 

胃、脾は

 

土の臓器なだけあって

 

土台であり

 

 

とっても

 

大切です

 

 

 

 

 

ちなみに

 

そんな健康な

 

胃や脾

 

心と体をつくる

 

ごはんの

 

選び方は

 

こちらを

 

ご活用くださいね

 

 

 

 



 

 

 

 

 

今日

 

ご紹介したい

 

免疫アップ方法の

 

ひとつは

 

 

ずばり

 

温活

 

 

です立ち上がる

 

 

 

 

体温をあげることは

 

基礎代謝をあげたり


酵素の働きを活性化する

 

するほかに

 

内臓の調子、働きを整える

 

っということも

 

つながります

 

 

胃、脾も大切なそのひとつで

 

 

外側から

 

温めるほかに

 

 

温かい食べ物

 

スープなどで

 

内側から

 

温めることも

 

とっても大切です

 

 

これだけで

 

なんかいつもと調子がちがうな?

 

っというこの

 

調子が治る

 

っという場合もあります

 

 

 

それくらい

 

温める

 

って

 

とっても大切なんですね

 

 

 

また、

 

膝下の外側には

 

足三里

 

っというツボがあって

 

 

ここは胃や脾の調子を整える

 

ほかに免疫力を高める

 

のにも使うツボなので

 

 

ここを温めるのも

 

とてもおすすめです

 

 

 

体を温め

 

免疫を高め

 

人も動物も

 

心身ともに

 

元気に楽しく

 

冬も

 

楽しんでいきましょうね立ち上がるスター

 

 

 

 

今日もありがとうオッドアイ猫黒猫ハート

 

 

mahalo天使

 

aloha nui loa虹

 

たくさんの愛をこめてハート