aloha虹



ホリスティック獣医師

 

ヒーラー

 

 

 

 

はしもとりさ

 

 

ですオッドアイ猫




今日もあそびにきてくれて

 

ありがとううさぎのぬいぐるみ

 

 

 

ステキな時間を

 

お過ごしですか?歩く

 

 



 

 

 

今日も

 

エネルギーレッスンから

 

はいっていきますね立ち上がる

 

 

 



 

 

 

JOYスター

 

 

 

すてきな一日を

 

すごしてね歩く

 

 

 

 

 

さて

 

 

今日は

 

 

昨日、おとといに引き続き

 

脾(消化器)

 

のはたらきのおはなし



していきたいと


おもいますほんわか

 

 

 

その3

 

 

肌肉を主る

 

 

脾(消化器)には

 

運化作用という作用があって

 

 

全身に栄養を送り

 

滋養していると

 

 

中医学では

 

考えられています看板持ち

 

 

 

そのため

 

 

脾が弱ると

 

 

痩せたり(筋肉量、脂肪量の低下)

 

四肢の無力感

 

 

などが

 

起こる可能性がありますクマ

 

 

 

 

筋肉のつきにくい子や

 

シニアさん

 

虚弱体質な子たちは

 

 

肝で運動のための筋肉、筋を

 

脾で体を支えるための筋肉、肌肉を

 

 

サポートしていくことが

 

 

大切です虹

 

 

 

 

昨日もおはなしをさせていただいた

 

脾は

 

統血

 

 

血液を

 

血管外に漏れ出ないようにする

 

働きがあるので

 

 

脾がよわることもまた

 

血虚(血の不足)

 

 

繋がります

 

 

 

何もないのに

 

震えているんです

 

っというご相談を

 

よくいただくのですが

 

 

何もなくふるえる際は

 

血虚の

 

可能性があります

 

 

 

その血虚のベースに

 

脾気虚

 

脾の気の不足

 

というのも

 

 

原因のひとつとして

 

 

考えられます看板持ち

 

 

 

 

お家のわんちゃんネコちゃんの

 

中医学健康チェックは

 

こちらで試してみてねうさぎのぬいぐるみ

 

 

 



 

 

ここまでをおさらいしていくと

 

 

脾(消化器)のはたらきは

 

 

①消化吸収し気血津をつくり運ぶ

 

②統血

 

③肌肉つくる

 

 

 

わたしたち自身の

 

そしてワンちゃんネコちゃん

 

ペットさんの

 

 

心や体

 

内臓やエネルギーについて

 

知ることは

 

 

そこにエネルギーを

 

送る事にも繋がりますおやすみ

 

 

ご自身や

 

ペットさんへの

 

すてきな愛情表現の

 

ひとつだなぁと

 

おもいますうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

脾(消化器)さん

 

いつもありがとうスター

 

 

 

脾さんのおはなしの

 

続きは

 

またうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

 

今日も

 

ありがとうオッドアイ猫黒猫ハート

 

 


mahalo天使

 

aloha nui loa虹