aloha
ホリスティック獣医師
ヒーラー
の
はしもとりさです
今日も遊びに来てくれて
ありがとう
ステキな時間を
お過ごしですか?
今日は
夕日の阿蘇山
から
スタート
はぁ〜
このエネルギー
たまらなく
大好きです
阿蘇もいいし
富士山もいいし
出雲も
宮古も
…
分身がたくさんいたら
各所に配置したいくらいです
これ、
ソースの視点かな?
東洋医学
には
中国伝統の
中医学
インド伝統の
アーユルヴェーダ
などなど
様々な医学があります
その中で
今回は
アーユルヴェーダ的視点から
体質にあった
食
の
おはなしを
していきたいと
思います
以前
おはなしをさせていただいた
体質チェックはこちら
です
ワンちゃん、ネコちゃん
ペットさんですと
ヴァータさん体質
☆不安や焦りやすい
☆心ふわふわ
☆楽しいこと大好き
☆好奇心旺盛
ピッタさん体質
☆情熱的
☆時間に正確
☆声大きい
カパさん体質
☆太りやすい
☆のんびりやさん
☆湿気に弱い
☆急激な変化が苦手
こんな
傾向があります
また、
日により
体調や気候環境により
ドーシャは変化するので
その時のその子の状態も
取り入れると
なおグットです
ドーシャを増やす味は
ヴァータ
辛、苦、渋
ピッタ
酸、鹹、辛
カパ
甘、酸、鹹
ドーシャを減らす味は
ヴァータ
甘、酸、鹹
ピッタ
甘、苦、渋
カパ
辛、苦、渋
例外で
甘味でも
ハチミツは
カパを減らすと
されています
中医学、薬膳の視点や
アーユルヴェーダ
栄養学的視点
様々な視点から
ご自身のピンとくるものを
取り入れて
いかれてみてくださぃね
今日もありがとう
mahalo
aloha nui loa