



ハートチャクラちゃんも
順調に
育まれていますか?
腕立て伏せ
も
実は
ハートチャクラに
効果的な
ワークなので
壁でも大丈夫ですので
ぜひ取り入れてみてね
さてさて
東洋医学の方では
木火土金水の
おはなしをさせて
いただいているのですが
今日は
視点を少し変えて
エレメントの
おはなしを
していきたいなと
思います
ハートチャクラ週間でもあり
春の木のエレメントでもある
風
の
おはなし
(ちなみに
アーユルヴェーダでは
春は
カパ(水、地)の
季節と
されています)
風のエレメントは
ネガティブをポジティブに
憎しみを愛に
嫉妬をわだかまりのない広い心に
執着を寛大な心に
プライドとエゴを安らぎに
変えてくれる
性質をもっていて
好奇心と向学心、順応性
インスピレーション、ひらめき、情報
と
繋がりのあるエレメントです
この風のエレメントが強まると
安定感や安心感が減り
集中力を欠いたり
妙に不安になったり
神経質になったり
心が浮ついたり
しやすくなります
また
風のエレメントが少ないと
ひとつのことに
とらわれやすくなります
風のエレメントが滞ると
心を集中させることが
難しくなります
私たち
人も
動物たちも
自然の一部であり
風、火、土、水、空
エレメントの
影響を
受け
また
日々
時間毎に
また
その日の体調毎に
内側のエレメントのバランスも
変わっています
少し
風のエレメントが多いなと
感じたら
土に触れたり
根菜類を食べたり
少ないなという時は
風にあたったり
お散歩をして風を感じたり
その時の
自身のエレメントのバランスを
みつめてあげることは
とても大切です
また
最近感じるのが
感情も
たとえば
ふあん『の周波数』
ふあん『っというエネルギー』
ふあん『を使ってた』
っというように
ふあん
っというものが
感情が
自分と別のものっと
いう認識で
隙間を作ってあげる
ことが大切だなぁっと
いうことです
人の医療分野でも
感情の蓄積が
肉体的な病気を
作り出していることが
だんだんと
わかってきています
東洋医学でも
悲しみすぎると肺をこわす
っというように
感情と臓器の
関係を示しています
エレメントや
感情
エネルギーの
バランスを図り
心も体も
健やかに
ワンちゃんネコちゃんや
ペットさんと
笑顔溢れる
日々を
お過ごしください
今日もありがとう
mahalo
aloha nui loa