



昨日は
はじめての
『happy time』
を
インスタライブで
開催しました
参加してくれたみんな
ありがとう
次回は
10/2 日曜日
21時からです
お時間合う方はぜひ
ご参加お待ちしてます
一緒にゆるりと
おはなし
しましょ〜
最近
外側の世界は
自分の頭の中であり
また
体の中でもあり
みんながわたしの細胞であり
また
わたしはみんなからみたら
細胞であり
そんな
感覚がみえてきて
宇宙は
脳の構造と類似していて
私たちは
大いなる誰かの脳の一部である
という仮説がある
っという興味深い
動画も先日観たのですが
フラクタル
だなぁ
なんて
思いつつ
気がついたことがあるので
シェアしますね
私たち人も動物も
体に症状、病状がでるまでに
まず
エネルギーの乱れが起きて
感情に表れて
最後に体に出る
っというのが
考えのひとつとして
あるのですが
外側をみていて
感じたんです
自身が攻撃をされていると感じる時
体の中では免疫が下がっている
(免疫細胞の想いが表れている)
逆に
攻撃的になってる時
免疫機能の亢進
(免疫細胞が自己を攻撃している)
自己免疫疾患などに
なりやすい状態
無力感
〜には敵わない
っという感情
の時
腫瘍がある、またはなりやすい状態
(腫瘍を排除する細胞たちの想い)
私たちの感情の動きは
体の中で
何が起きているかを
表しているんではないかな?って
感情が病気を作るという
考え方もあるのですが
感情が
サインとして教えてくれている
っという
考え方もあるかも
しれないですね
そして
そこに気づいたら
感情もエネルギーなので
出し切る、手放す、
流すためにヨガや運動する
のも方法のひとつで
食事、食餌もまた
免疫をあげるもの
整えるもの
抗腫瘍の食べ物や
免疫を高める食べ物
体を温める
を食べるのも
ありだなっと
気付きました
あとは
休息も
とっても大切だよね
感情を整えるために
食事の力を借りる方法も
あるのですが
もしかしたら
この上の視点から
食事を選んでも
感情も整ってくるかも
しれないですね
また
フラワーレメディも
エネルギー、感情を整えてくれるので
それぞれの
やりやすい
好きな
アプローチ方法で
いけるなぁって
思いました
私たちは
本来の状態は
心地いい、気持ちいい
感覚と言われていて
これが
ホリスティックでいう
真の健康なのかも
しれないですね
東洋医学でも
恐れ過ぎると腎を壊す
や
腎が弱っている時
怖がりやすくなる
っというのが
臓器ごとに
あるのですが
心地よくない感情も
未病
だなぁって
思いました
動物たちも
なぜか最近
怒りっぽいな
っという時は
免疫を整えるものを
怖がりやすい、不安そう
自信がなくなってる
っという時は
免疫を高めるような食べ物を
あげてみてね
どちらにも
おすすめなのが
お魚、卵、かぼちゃ、にんじん
きのこ
(バランスよくあげてね)
フラワーレメディもおすすめだよ
しばらくしても
変わらない時は
一度検査を受けてみてね
今日もありがとう
mahalo
aloha nui loa