aloha
ホリスティック獣医師の
はしもとりさです
今日も遊びにきてくれて
ありがとう
ステキな
時間をお過ごしですか?
今日は
皮膚病のわんちゃんの
ホリスティックケア
の食餌編の続きです
前回までの記事は
こちら
♢ツボacupoint編
♢フィトセラピー編
♢腸活編
♢食餌編 その①
タンパク質は
体を心を作る大切な構成要素の
ひとつなので
足りないと
様々な場所に
不調が
出てくるとがあります
そのひとつが
皮膚や被毛です
多くのフードが
ワンちゃんネコちゃんの
自然の食餌と比べると
タンパク質が
少ないことが
多いので
ご自宅で
お肉、お魚、卵を
トッピング
していくのを
おすすめしています
また
お肉には
炎症を起こす
ω6が多く含まれると
されています
皮膚の弱い子は
ω3を豊富に含むお魚を
おすすめしています
お魚も
色んなお魚を
ローテーション
するのが
おすすめです
また
皮膚の弱い子たちは
特に手作りごはんが
おすすめです
手作りごはんは
食材を選べるので
少しづつ変えて
合うもの
合わないもの
その子に合わせて
カスタムできます
そして
食材を直接頂くことは
ほんとにパワフルです
薬膳では
皮膚の弱い子たちに
おすすめは
白キクラゲ
梨
などがあります
お腹の気が弱いことで起きている時は
桃などでお腹を養生するのも
いいですね
皮膚の炎症が強い時は
馬肉が
熱を覚ましてくれます
ので
薬膳的視点からは
おすすめです
ひとりひとりにあった
方法をみつけてみてね
今日もありがとう





mahalo
aloha nui loa