


春は
カラフルで
心も躍りますね
さて
今日は温活に
おすすめの一品を
ご紹介したいと
思います
Rireでは
お灸をしたり
お灸セットも
ご自宅用にご購入いただいて
お家でお灸も
していただいたり
しているのですが
お灸って大変そう
しんぱい
そんな方に
簡単にできる
温活を
ご紹介していきます
以前のブログでも
書かせていただいたことが
あるのですが
お灸は
ヨモギから作られるんですね
その
ヨモギは
漢方では
艾葉
っといって
艾とは
病を艾する(治す)
っという
意味があり
中国では
昔から
民間療法として
広く用いられて
きました
このヨモギの
ヨモギ蒸しパットを
使っていきます
私の使っているのはこちら
ヨモギは
ハーブの女王
っと呼ばれたり
アルテミスに捧げた
植物と
いわれていたり
婦人病を治すと
昔からされていて
ヨモギ蒸しがあります
そしてそのヨモギ蒸しを
再現したのが
これで
この中に
カイロのようなものが
あるので
それを使っていきます
滋養強壮
体力増加
シニアケア
腰痛
足腰が弱い
食が細い
そんな子たちに
オススメなのが
命門、腎の
ツボです
腰に
のせて
温めていきましょう
甲状腺機能低下症
お腹の弱い子
体力増加
膀胱炎になりやすい
デトックス
は
関元
中極
お臍
のツボがオススメ
お腹に縦に当てて
温めていきましょう
お腹は
ガーゼなどを
あててね
お腹の弱い子
療養、闘病中の子
に
おすすめのツボは
足三里
右膝下を
温めて
いきましょう
もぐさ、ヨモギの
本来の力と
温める
は
補法っといって
エネルギー、気を
補う
方法なんですね
なので
お家で簡単に
養生や
未病ケア
療養中、闘病中の子の
ケアをするのに
とっても
おすすめです
中医学の視点からみると
腰痛や皮膚の弱い子も
お腹が弱いことが根本原因だったり
腎の気不足
パワー不足
が
原因だったり
根本原因は様々に
あります
うちの子に合う
在宅ケアって何だろう?
お薬を減らしたいな
慢性的だな
体質から変えていきたいな
そんな時は
お気軽に
ご相談くださいね
今日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
Mahalo
aloha nui loa