ナマステー



りさです

今日も遊びに来てくれて
ありがとう

ステキな
今ここをお過ごしですか?

今日は
東京は恵みの雨

2.3日
気持ちのいいお天気が
続いたので写真を
パシャパシャしてました

太陽の光って
本当に気持ちいいねぇ

温かくて優しいくて
全てを包み込むような光

幸せ

この写真の
テーマは
『うつしよ(現世)』
お空に猫さんを
発見

スーパーまんみたい

こんな可愛いお花を
みつけました

名前はなんていうの?

Rireのダリアさんも
咲き始めましたよぉ

先日
日本のホリスティックのお医者さんの
ウェブセミナーを受けていて
コロナのお話だったのですが
わたしも
漢方やさんからお話が来ているのですが
中国では
中医学の弁証論もできて
漢方で治せているそうです

また、
ヨーロッパでは
ホメオパシーで
治せていると
報告がきているそうです

そして
いくつかのアロマオイルが
コロナウィルスの
コロナ
トゲトゲの部分にくっつき
感染を防ぐことが
検証されたそうで
ティートリーが
そのひとつでした

また
先生は
温めて代謝をあげること
意識をネガティブなものに
引っ張られないこと
リラックスしていること
も感染を防ぐのに
大切ですと
お話されていまし

ピンとこられた方は
使ってみてねっ

ちなみに
人参は
肺を強くするとも
されていて
私からの今日の
おすすめです

そして
わたくしは先日
11年ぶりに
自身の人間ドックを
してまいりました

バリウムは
個人的に
ほんとに美味しくなくて
苦手です

子宮に
筋腫もあるので
婦人科検診もして

一つは倍の大きさに
なってたので
おやおやと

症状は
まったくないんですけどね

高次と魂ちゃんと
どうしたら
私の体にはいいかな?

っと相談し
みせてくれたビジョンが
一本の大きな木だったんです

すると
私たちの体ひとつで
ひとつの惑星というのかな
ひとつの自然が成り立っている
その感覚が
ぶわーって
溢れてきたんです

木は土の上に育ち
水があるから育ち
太陽(火)があるから
成長し
中医学の視点と
少し違った視点が
みえてきたのですが
大元は木
私たちひとりひとりが
ひとつの木、植物である
って感覚も同時にあってね
あっ、
水を注ぐのが必要だ
って
感じたんです

水
腎陰を補う
海の食材を
取り入れていこうと
思ったのでありました

そして
前々からメッセージがきている
『温めること』
これは
ほんとに大切ですね

エネルギー的には
第1、ベースチャクラの不調が
子宮に影響したり
女性は陰なので
陰の臓器である
子宮に
溜め込んだエネルギーが
溜まりやすい
といわれています

魂が持って生まれたエネルギーを
不要になった重たい地球のエネルギーを
手放していくために
目の前の世界は
繰り広げられていて
エネルギーを手放すために
目の前の世界が繰り広げられていて
今回
目の前の全てに感謝だなぁと
改めて思いました

病気という
内側からの
そして違和感、モヤモヤを感じる
外側からの
サイン
ほんとに大切ですね

重たいエネルギーは
体のためにも
子宮ちゃんのためにも
どんどん出しましょっ

わたしの場合は
外側の世界に
過剰に反応することによる
ことも一因と
教わりました

外側に
一喜一憂しないことの大切さが
病気にも関係してくるんだなぁ
と改めて
感じた体験でした

日本人の3人に1人、2人に1人は
子宮筋腫をもっていると
いわれているそうです

中医学的には
一般的には
瘀血
血液の汚れや
冷え、
虚証、気が足りない
などが
要因と
一般的には
いわれています

わたしはピルをやめて3.4年かな?
何かホルモンを止めるって
自然じゃないなぁなんて
違和感を感じて
やめました

姉はピルで治療してます

色んな方法があって
西洋や
漢方、鍼灸の東洋
信念や潜在意識を
もっているエネルギーを
手放していく方法
個人的には
意識、潜在意識、
行動、習慣が変わらなければ
病気はなくならないなぁって
考えているので
エネルギー的な意識的な
手放し、クリアリングをしなから
鍼灸と
食事や植物、水、音、色、
高次の力を借りて
あとは
溜めない、我慢しない
で
みていこうかなぁと
思っています

自身にあった
方法を
選択していかれて
くださいねっ

最近個人的に
小鉢ブームでしてん

小鉢に入れると
なんかワクワクするなぁって

この日は
ほんとは納豆ご飯とホッケさんを
頂こうと思っていたのですが
お腹があまり空いて
いなかったので
こんな感じに

ちなみに
今個人的にきている
メッセージは
クレソン

食はひとつのアートだねぇ

この間
陶芸作家さんが
銅夢版画って
銅の版画のお話をしてくださって
銅に傷をつけて
そこに薬品を垂らして溶かしていく
版画だそうで
『陶芸もだけどさ、
予想していたものと
予期しないものの
合わさったアートなんだよね』
って教えてくれてね

あー
なんか
人生みたいだなぁって

目の前に広がる毎瞬毎瞬
自分の予期したものと
予期してないもの
(潜在意識意識、魂レベルでは
意図している、知っている
ことだとおもうんだけどね)
このふたつが織りなす
からこその
面白くステキなひとつの
作品なのかなぁ
なんて勉強になりました

そして
シンクロですね
レメディの会社さんからの
DMで
計画をたてずに
日々の日常を楽しむと
思いもよらなかった
体験ができたりするものです
なんてお話をいただきました

夏至まで
今はリラックスして
過ごすことが大切と
言われています

ゆっくりリラックスして今ここ
ステキな今というアートの世界を
お過ごしください

ずっと
メッセージできていた
サボテンさん
我が家に
お迎えしました

名前はまだつけてないんだ

今日もありがとうっ





シャンティ

aloha nui loa
