こんにちは

りさです

ステキな今ここをお過ごしですか?

少し肌寒いですが
太陽の日差しがとても温かく
スキー場のような
澄んだ空気が大好きです

またまた秘密基地で

アーシング

お家で簡単にできるアーシングは
植物の葉を両手で挟んだり
幹に触れることだよ
って
うちの蓮くんが
今朝教えてくれました

好きなんです

カメラ構えたら
そっぽむいちゃった

可愛いなぁ

いってきました

誰の絵かわかりますか?

絵画好きな方はもうお分かりですね

ラッセン

この絵、
よく見ると
水滴にウェンディとか
ピーターパンのキャラクターが
描かれているの

可愛すぎるよねぇ

やっぱりラッセンの絵が
わたしは一番好きだったかなぁ

でもどの絵も
それぞれの想いが伝わってきたり
それぞれのタッチや色使いもよくて
学びもたくさんあって
ワクワクの世界でした

開催されている
会社の方に
どの絵がお好きですか?
ライト当てますよ
ってお声がけ頂いて
すいすいすいーと
案内して頂いて

もしかしたら
絵画をみにこられる方は
こういう絵が好き
っていうのがあって
その絵以外はあまりみない
なんて見方の方も
いらっしゃるのかもしれないですね

わたしはどちらかというと
雰囲気が大好きなので
ディズニーの曲に浸りながら
その絵その絵
ひとつひとつの世界に入り込んで
楽しむのが好きなので
『あの、向こうの絵もまた見てきていいですか?』
っと
すいすいすいーと
流れで見られなかった絵画たちも
ゆっくり見直して

ひとつひとつを感じきって

同じ人でも
絵の楽しみ方ひとつで
こんなにも違うんだもんねぇ

面白いよねぇ

なんかね
この間わんちゃんままさんとお話していてね
そのおうちの子たちは
はじめ喧嘩ばかりしていたんだって

そのうち次第に仲良くなって
今ではふたりそろって日向ぼっこしたり
ひとりの子がひとりの子の顔を舐めてあげたり

可愛いよねぇ

犬種によって遊び方や
感情の表現の仕方が違うって
言われていてね
犬種だけでなく
その子その子でも違うとは思うんだけど
ドッグランでも
パピークラスでも
同じ犬種同士の方が
遊びやすいよ
なんて
教わったりするんだけど
違う犬種の子たちも
はじめは
片方には愛情表現のつもりが
片方には喧嘩をふっかけられてる

これはマウントか

って感じたり
お互いの想いの行き違いがあるかもだけど
次第に
あ、これはあの子なりの
愛情表現なんだね
あっ、こうすると
向こうは警戒するんだね
あっ、なんだぁこぉいうことなんだね
なんてお互いに理解しあって
歩み寄るのかもしれないねっ

信頼関係の大切さを
動物たちから教わるのでありました

アーティスティックな形状になっております

意識をどこにもっていくのか
どこをみるのか
どんな未来を描くのか
意図するのか
わたしの創り出した
アーティスティックなこの現実世界から
そんな大切さを
学んでいる日々です

おっ
このエネルギーは
こんな世界を創るのだね
おっ
こんなエネルギーを持っていたんだね
現実世界との
照らし合わせっこです

絵画展は
新宿で
来週月曜日までだったかな?
開催されていますので
ディズニー好きさんはぜひ

先日
ヒポクラテスさんと繋がりましてん
私たちのフリーエネルギーの鍵は
海水だと
教えてくれました

海水からの発電って
研究がすすんでいるみたいだけど
フリーエネルギーだもんねぇ

未来がたのしみだねぇ

そして
この地球にあるもので
元々あるもので全てがうまく
回るようにできているんです
この地球にあるものを使ってください
あなたには植物たちが教えてくれます
彼らが伝えたがっています
と教えてくれました

environment
今日来たメッセージ

環境
環境とどう調和していくか
わたしも
わたしなりの方法で
調和を図っていこうとおもいます

植物さんからも
たくさん学んでいくねっ

アレルギーの子たちや
IBDの子たちの
過反応を取り除いていく方法
天然のもの
自然のもの
本来地球にあるものを
そこにもヒントがあるのかなぁ
なんて
様々な方が教えてくれたことを統合して
色々謎解き中です

まずは
お水を天然の軟水に
食餌をできる範囲で天然のものに
ここから
はじめてみてね

陶器のお皿を使ったり
ラジウムなど天然の放射線も
体を正常な元の状態に戻してくれる
なんていわれているみたいっ







植物だけでなく
鉱物や土の力って
ほんとにすごいよね

そんな土くんからも
今度色々教わってきます

海外では
子供の治療でも
体内毒素排泄のためのハーブを
処方されたりなどが
医療で通常に行われているそうなんです

日本もどんどんそうなってくるのかなっ

フッ素を使うという概念も
なくなってくるかもねっ

体を
心を
魂、エネルギーを
ひとりひとりを
想った
本来の医療が
人の方でも
動物の方でも
広がりつつあるなって
感じるのでありました

シャンティ

aloha nui loa
