みなさんこんにちは天使

 

今日は暖かいですねぇ照れ

風が強いですので飛んでくるものに

十分にお気を付けくださいねニコ

 

今日は東海大の桜でお花見お願い

 

お空と一緒に撮ろうと思ったら

難しいかったブタ

 

オリーブの葉っぱって

ハートになるのがあるんだって音譜

 

伊藤さんから教わってさっそく

Rireのオリーブさんでも一緒に探したら

発見星

 

ん~~~キョロキョロ

もっとハート型になる子もいるらしいので

みつけたらUPしますね天使

 

じゃんぽってり苺

ぷっちょ好きな私に最高の物を発見おすましペガサス

あがりますねぇ~照れ

 

 

今日もポートレート練習に

鍼灸、マッサージにきてくれたベルちゃん&ピンキーちゃんが

被写体になってくれたよ照れ

 

かわいゆいチュー

 

おねむなピンキーちゃん虹

 

食べちゃいたいくらいかわゆい照れ

 

 

ふたりのかわいいおやつタイムの動画はインスタをみてねドキドキ

 

https://www.instagram.com/animalclinicrire/

 

甘えん坊ベルちゃんはブログ中お膝の上を独占とかげ

はぁ~~~たまらないラブ

 

みんなも今日もパパママにいっぱい甘えてねわんわんにゃードキドキ

 

 

最初にお知らせですstar*

 

①トリミングの曜日が変わりましたマイクワゾウスキー

毎週火曜日・土曜日

ですパステル

今年もかわいいカットを皆様に

お届けしていきますエイリアン

(5月28日(火曜日)はカットはお休みとなります)

 

 

②ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ

発売開始かお

詳しくはこちらをごらんくださいはあと

http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou

 

③rireのインスタできましたスマイルねこ

https://www.instagram.com/animalclinicrire/

 

 

④4月より休診日は木曜・日曜となります


 

 

先日ノート作りをしていたら

弁膜症の子の心臓の写真が載っていて

分かりやすかったので

 

今日は弁膜症(僧房弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症)

の状態を目でみていきたいとおもいますしっぽフリフリ

 

 

 

このきくらげみたいなのが弁です目

なんか意外ですよねキョロキョロ

 

弁が正常に閉じている状態を上からみると

ちょうど風船の口を閉めて上からみた状態に似ているかなぶーぶー

 

この弁が年齢と共にまた遺伝的に

分厚くなったりしてくると閉じが悪くなってきますとかげ

 

さらに進行してくると

写真の矢印のように弁を抑えているケンサクというものがちぎれてきて

弁は通常上のお部屋にいかない作りなのですが

上のお部屋に行くようになって

さらに逆流が起きるようになりますぶーぶー

 

 

 

おさらいで心臓の機能をさらっとおはなししますねおすましペガサス

 

 

全身の各所から来た血液は二酸化炭素を含んでいるので

肺で酸素たっぷりの血液に置換して

それをまた全身に送りたいんですね天使

 

 

そこで心臓くんは

全身から来た血液を

右のお部屋に入れて

肺に流し

 

肺から来た

綺麗な酸素たっぷりの血液を

左のお部屋にいれて全身へ流しますかたつむり

 

 

ドックンの

 

ドッで心臓は拡張して(広がって)

心臓の上のお部屋から下のお部屋に血液を入れて

 

クンの時に弁が閉じて心臓は収縮して(縮まって)

全身や肺に血液を送りますかたつむり

 

なので

 

弁が閉じが悪いと

全身や肺に送る血液が上のお部屋に逆流しちゃうんですね真顔

 

 

すると

 

①全身の血液が不足する

 ⇒酸素不足⇒失神(気を失う)、チアノーゼ

         ⇒細胞障害

 ⇒栄養不足⇒細胞障害

 

②((左の弁)僧房弁)肺に血液が溜まる

  ((右の弁)三尖弁)腹水になることも

 

 

③心臓が頑張りすぎてしまう

⇒筋肉が厚くなって気管を押して咳が出る

⇒収縮力が弱ってくる

 

 

こんなことがおこるんですねニコ

 

 

 

なので

心臓に逆流音が聴こえてきたら

 

・激しい運動は控える

・ハツを食べる(小型犬、キャバリアさんは特になる前から食べるのがおすすめです)

・寒暖差がないように温度湿度管理

 

が大切です照れ

 

 

Rireでは心雑音が聴こえ始めたら

漢方をおすすめしているのですが

一般の病院さんでは

お咳が出るなど症状が出始めたら

血管を広げるお薬からはじめますねこへび

 

 

血管を広げることで

血液をプールする場所をつくり

心臓への負担を防いだり

全身への血液量を賄いますぶーぶー

 

 

よく

車の渋滞に例えるのですが

渋滞していたら

道を広げると

スムーズに流れる原理と

同じですおすましペガサス

 

 

以前書かせていただいたブログにも書いたのですが

心臓は第二の脳くらいとっても大切な場所ですにやり

 

 

ハートチャクラともリンクしていて

精神面にも大きくかかわる場所です星

 

 

・ハツを定期的に食べる

・ワクワク楽しい事を沢山する

・健診で早期にみつける

 

これが大切です照れ

 

 

また、

アロマですとサンダルウッドが実は強心作用がありますので

お湯にたらしたり、ディフューザーで焚くのも

おすすめですよニコニコ

 

 

ワンニャンと楽しく健康的にしなやかなきくらげちゃんを

作っていきましょうねおすましペガサス

 

 

 

 

aloha nui loa

 

たくさんの愛をこめて❤

今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしくださいstar*

 

フォローしてね…

 

≪介護中のワンニャングッズ発売中≫

詳しくはhpをご覧ください。

http://www.rire-r.com

 

 

≪愛犬と共に楽しむ wan self手帳≫

 

 

本年度版私橋本監修のwanselfさんの手帳が完成ねこ王子

 

今年は月毎におススメレシピを載せましたぐふ

 

お買い上げの方はメールでの食餌カウンセリングを

 

無料で行います黒猫
http://wanself.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000155/

 

 

 

 

≪ペットドックご予約受付中≫

3つのコースがございますのでご相談ください。


http://www.rire-r.com/newpage1.html#petdock



≪いぬのきもち7月号に掲載中☆≫


いぬのきもち7月号で書かせて頂きました

 

中医学☆

 

ワンちゃんネコちゃんに一緒に取り入れ始めませんか?(^^)

 

まずは体質診断から↓

 

https://j-pcm.com/lp/petitwannyandock/

 



≪マイナビrire橋本監修記事≫

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22090/outline

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22068/outline


≪ホテル≫

お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆

広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋をご希望の方
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに

とってもオススメです♪

飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?

お気軽にご相談ください☆

http://www.rire-r.com


≪rireのlineはこちら≫
みんなお友達になってね☆

@xrt2499u